
仕事でのトラブルに悩んでいます。お茶出しの件で誤解があり、気になっています。気持ちを切り替える方法を知りたいです。
仕事の話です😭
私がだめなのも分かってますが
モヤモヤするので吐き出させてください!
スッキリして気持ち切り替えて
月曜日から仕事行きたいです!😭✨
私はパートで介護施設の事務員です。
給湯室が事務所にはないので
隣のデイサービスの給湯室を使わせてもらって
お茶出しをしています。
お茶出しは1日に1回もない日もあれば
多くても2、3回です。
私は入ってから半年なんですが
はじめに、事務員の先輩から
「使ったコップ類は
デイサービスの介護さんが利用者さんのコップと
一緒に洗ってくれるから
置いといて大丈夫だよ、」と言われました。
ですが申し訳なかったので
私も洗おうとすると
介護さんが「洗うので置いといてください!」と必ず言ってくれていたので
お言葉に甘えていました。
それで今日もいつも通り
コップを下げて置いておき
近くに介護さんがいたので
「すみません、お願いしまーす。」と言ったら
『洗っていかねーのかよ』と言われました。
「ごめんなさい、洗います」と私が言ったら
『私がいるときは私がやるからいいけど(60代の人)、若いひとたちは(30~40代)嫌がってるのよねー、毎回毎回、、、』と言われました。
それで確かに毎回甘えてた私が悪いし
申し訳なかったなーと思い
かなり凹んでます。
私は時短なこともあり
先に帰るので
悪口言われてたんだろうなー、、と😭
月曜日から切り替えて
デイサービスの方に迷惑かけないようにしようと思いますが
どう思われてるのかが気になり
顔色を疑いそうです💦
パートというだけで
肩身が狭いので
余計です😭
職員100人ちょっとでパート3人です😢
仕事で何かあったとき
みなさんどのように気持ち切り替えてるんでしょうか?😭
- ひまわり
コメント

み。
ムカついたこと言われたら見えないとこで変顔してます🤪

あめり
そんな言い方されるならはじめから自分で洗った方がいいですよね😂
結局毎回洗うから置いててー。ありがとうございますー。って言われたいってことなんですかね😅
忘れましょう😊
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
自分でやることにします✨
忘れます👌- 10月19日

tt
3.40代の介護員の方たちのほかのストレスをぶつけられただけですよきっと。そんなことどこでもありそう😣
毎回自分で洗うと言うのが自分の気が楽ですよね😢
私は家族や友人に愚痴ってスッキリ派です!笑
幸い嫌な顔せずアドバイスするわけでもなくただ聞いてくれるだけなのが良いです🙆♀️☺️
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
みなさんの意見を聞き
たしかにストレスやイライラしてることを
思い出しました😂
自分で洗います✨
聞いてもらうだけで
違いますよね😊- 10月19日

ネガ
利用者の方ってさまざまやから
多分、ストレスがたまってるんですよ
できっと、
ひまわりさんには言いやすかったから
ついポロっと愚痴が出たんやと思いますよー
ひまわりさんが嫌いとか嫌で言ったわけではないと思いますよ
次から洗うようにしたら良いんじゃないですかね?
いつも洗って頂いてありがとうございます
今日は私が洗いますね
とかいったら良いと思います!
切り替え方はわからないです
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
たしかにストレスやイライラしてるのが
事務所から見ても
よく分かります😂
次からは私が洗います!✨- 10月19日

めぐみ
気にしなくていいと思います😊
ひまわりさんは何も悪くありません!
どんなに気を遣っていても何かと難癖をつけてくる人っているんじゃないでしょうか
何か言われたら次から気をつけますと言って直せばいいし、直接言えずに陰でグチグチ言ってる人は放っておけばいいと思います
私は単純なので仕事で嫌なことあっても酒飲んで寝ればまあいっかって思ってしまいます笑
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
そうですよね、難癖つけるひとは
どこにもいますよね😂
ただそれが
数年ぶりの仕事で
久々に何かを言われたので
メンタルやられただけですね😂笑
お酒飲まないので
羨ましいです👏- 10月19日

ざっきー
事務員の先輩からそう教わっていたのなら、ひまわりさんは悪くないと思います‼️
若い人が本当にそう思っているのかなんてわからないし、むしろ、おばちゃんがそう思ってたのを言ってきただけのような気もします。
気にしないのが1番です😊
どうしてもって時は、その先輩に相談してみるのがいいと思いますよ。
おばちゃんにこう言われたのですが、洗わなくていいのか。洗った方がいいのかというのを。
逆に洗われるのが嫌という人もいるので勝手にはしない方が賢明です😊
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
またなにかあったら
先輩に言ってみます✨
なんかデイの給湯室に入ること自体
嫌がられてる気もするんです😂
でも入るしかないので
がんばります✨- 10月19日

退会ユーザー
介護職を8年の後
ひまわりさんと同じように
介護事務をしていたものです。
その施設にもよりますが、介護職員さんはストレスがたまっていてイライラしてることが多いので、(私のいた施設ではそうでした)
私の場合はなるべく事務で出来ること(洗い物のようなもの)は大丈夫と言われても、
洗うだけだから私やりますよー!とそこにあるデイのものもササッと洗ってしまってました😅
その方がいざこざにもなりにくいし、自分もモヤモヤしないので…
ただそれは私が元々介護職をしていたので介護職の忙しさとイライラをわかってるからできたことだと思うので、はじめての現場だと先輩の言う通りにしてしまってもひまわりさんは悪くないと思います💦
ただ、それからそう言われたりするのが嫌であればそんなに時間のかかるものでもないし洗い物くらいは自分でやったほうがメンタル的に良いかもしれません…
女の人の多い職場なので陰口は多いし、強気のおばさま世代の多い職種なのであまり考え過ぎないでくださいね。
介護職は本当にストレス溜まりやすいのでひまわりさんがすごく嫌われて言われたとかではないと思うので💦
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
そうですね、ささっと
利用者さんのも洗っちゃったほうが
いいですね💦
イライラしてる人多いですね😂
よく新人とかに
あたってる人とかみます😂
気にしないことにします✨- 10月19日

魔女の毒りんご
上の方のコメントにある変顔…!私もやってます笑
私はトイレの個室で思いっきり変顔する(特に大を気張るときに)のですが、大抵のことはどうでも良くなります😗
-
ひまわり
ありがとうございます!
二人目の変顔!笑
やってみますね☺️✨- 10月19日

ひらり
置いといていいと言われれば、普通はその通りにしますよね、たしかに もやもやしますもんね。少しでも、モャっとしたら 旦那に愚痴ります。(笑)例え自分が悪くても愚痴ります、私も今月から介護職についたんですが、おしぼりを畳むとき 私がおつぼねさんの席に座ってたから おつぼねさんが、そこ私の席だからと言われ、どかされました。まだ入社して間もないですが ちょっとヒヤヒヤしてるところもあります(笑) 利用者さんに言われたことも家に持ち帰ってしまうので、どうしたらスッキリするか考えてます、一番いいのが、ママリさんに愚痴るのが一番です!(笑)
-
ひまわり
ありがとうございます☺️
旦那には愚痴りたいですが
愚痴るのが嫌な人で
あまり聞きたくないそうなので
言えません😭
愚痴るぐらいなら
辞めちゃいな!って感じなので😭
お局さんいやですねー💦
明日から仕事いやですが
がんばります!
ひらりさんも
大変だと思いますが
がんばってくださいね😭✨- 10月21日
み。
茶化しとかではなくほんとにしてます😂
ちょっと気持ちが楽になりますよ✨
ひまわり
ありがとうございます☺️
変顔ですか!😂
たしかに気持ちが楽になりそうです✨
やってみます!笑