
幼稚園のお友達との関係に悩んでいます。保育園の子と幼稚園の子で違いを感じ、幼稚園に通わせるべきか迷っています。
こんにちは^ ^
年少の子供がいます。一軒家に住んで2年くらいたちますが家は仕事をしているので保育園、、まわりはほとんど近所の幼稚園に通っている子ばかりです、、。近所でイベントがあると出席したりするんですが、、仲良しのお友達がひとりいて幼稚園の子なのですが一緒に行くと他の幼稚園のママたちは家の子だけ声もかけてくれません、、。
一緒にいるんだからこんにちはくらい言ってくれても、、と見ていて思います、、。やっぱり保育園の子と幼稚園の子は違うんでしょうか、、。
少し無理しても幼稚園にいれた方がよかったのかと悩んでいます、、。これは仕方ない事でしょうか、、。
- ゆずのね(13歳)
コメント

まよにこ
こんにちは。
うちも保育園に預けてます。
声をかけなかったママさんは悪気は全くないと思いますよ。
保育園だから、幼稚園だからと線引きしているわけではなく、ただあえて何も言わなかっただけで…(^^;;
でも、「あら、お友達〜?」とか話をふってくれても良かったですね。
気にかけてくれるだけで気持ち的に違いますよね。
ゆずのね
コメントありがとうございますm(_ _)mそうですね、、。やっぱり悪気はないですよね、、。自分はみんなに同じように声かけるので何となくさみしくかんじてしまいました(T . T)