
コメント

たけし
2ヶ月前に出産しました(^^)
24wあたりから黄色信号でてて
29wで入院になりました(;´・ω・)
結果入院した3日後一卵性双生児特有の双胎間輸血症候群というのが原因で5日後に出産しました(´ ゚ω゚`)

miii★
はーい🙌
私もその話をよくされて、不安になり
子宮頸管の長さを毎回計ってもらってましたが、ずっと40~50ミリ辺りで、36週で初めて30ミリになりました!
先生にも体も小さいのに全然短くならないしすごいね😲体質なのかな?と毎回言われてました(笑)
病院の方針で34週から管理入院しましたが、張り止めの薬も点滴もせず37週の予定帝王切開を迎えました😊
-
★
すごいですね✨
20週ですでに経管が30ミリで
安静とは言われてないですが
いつ入院になってもおかしくないからねって言われててすごい不安です😭- 10月19日
-
miii★
いつ入院になってもいいようにって言われると不安になりますよね😣💦
双子妊娠で切迫で入院されてた方が安静にしてると頸管伸びるって言ってたので、できるだけ安静にしてるといいかもです💦
順調にいきますように✨- 10月19日

Y's母
仕事が立ち仕事なのですが、産休までちゃんと問題なく働け、出産までも頸管長が短くはなりませんでした。
管理入院は、病院の方針で28wからと決まってたのですが、超健康妊婦で、外泊もよくしたし、院内フリーで毎日売店とか言ってました😂
助産師さんたちには、すごいよねーと言われました😆
-
★
産休まで仕事されてたなんて✨
なんの問題もなくて羨ましいです😭- 10月19日
-
Y's母
マイナートラブルは何度かありました😅
突然の出血とか…
管理入院、最初は2ヶ月も退屈だなーと思ってましたが、私は結構平気で、むしろ退院する時寂しかったです。
寒くなってきてるので、ご自愛くださいね❤️- 10月19日
-
★
ありがとうございます😭✨
- 10月19日

退会ユーザー
わたしも中期からずっと頸管長図るたびビクビクでした。でも安静にして張りどめ飲んだりしたおかげか短くなる事なく管理入院もなく過ごせました!検診のとき同じ双子ママさんが急遽入院!って言われててそれ聞いちゃったので怖かったです😭出産して授乳室で助産師さん数人に、よく入院しないで頑張ったね〜と驚かれました(笑)体質なのかな〜って思います🤔
-
★
私も毎回ビクビクです😭
経管3㎝きることはありましたか?- 10月19日

まる
自宅安静とはいわれていましたが、入院や出血などなく、出産しました☆

りる
わたしは、双子妊娠中、切迫もなし、管理入院もなし、36w4dで、陣痛がきて、経膣分娩しました!
最後36wの検診で頸管長は2.9だったみたいです。エコーをみると、、
でも先生から特に何も言われず。。なんなら、測ったのもその1度だけです。
30wくらいで動かなすぎるのもよくないから動いてねーなんて言われたくらいですww
でも周りの双子ママたちは、ほとんどが、切迫で入院や管理入院されてますよ!
★
子宮頸管何ミリで黄色信号でしたか?😭
たけし
たしか4センチあってほしいところの3.8センチくらいで張り止め処方されました💧入院するころは2センチちょいくらいでした(´・ω・`)
★
そーなんですね😭
私30ミリでも張り止めなど処方されないんですけど、なんでですかね( ; ; )