
お葬式について、教えてください。親族の告別式に参列する予定なのです…
お葬式について、教えてください。
親族の告別式に参列する予定なのですが、赤ちゃん連れというのはどうなんでしょうか?
どうしても娘を預けることができなくなってしまったので、連れて行こうと思うのですが…
先方に迷惑かけないように配慮はするつもりです。
そういった意味ではなく、
妊娠中の参列や、赤ちゃん連れのお墓参りはよくないなどの言われがありますが、お葬式は そういうのはないのでしょうか?
考え方もいろいろあると思いますが…
失礼な質問であることは承知しています。
気を悪くされた方、申し訳ありません。
厳しい言葉などは控えていただけるとありがたいです…
- みぃー(2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まるこ♪
それぞれの考え方だとおもいますよ。
ちなみにわたしはきにしません。
妊娠中にお葬式いくとき、お腹に鏡いれて…とかもきいたことありますが、そんなことせず、普通にしてました。
赤ちゃんは、お経をあげるときの声や鐘?の音にびっくりして泣いちゃうときがあるので、迷惑にならないようにはしてました。

退会ユーザー
先日、父方の祖父のお通夜お葬式に行きました。母が仕事だったのと人手が足りなかったので息子を連れて行きました。
赤ちゃん連れだからとか葬儀屋さんも赤ちゃんが居るのでと言って控え室への誘導も率先してしてくれたので助かりましたが…やはりまだ赤ちゃんなのでじっと出来なかったり、アワアワ声が出てしまったり色々あります。
なのでよほどの理由が無い限りはお母さんの負担も考えて不参加の方向で大丈夫かなと思いますよ。
旦那さんやご両親ともしっかり話し合ってが良いと思います。
私も今後、参加でも息子を預ける等すると思います。まだ小さいので。
-
みぃー
回答、ありがとうございます。
娘が途中で声を出し始めるのも想像できます…
子どもも小さいし、参列しなくて大丈夫と言ってもらってるのですが、お別れだけでもさせてもらいたいなと思っていて…
顔だけ出すだけにしようかなとも思ってます!- 10月19日

退会ユーザー
つい最近、祖父が亡くなり 親族席で参加しました。
パパが仕事で来れなかったので、下の子は抱っこ紐、上の子は横に座ってました。
幸い、お経が子守唄になったのか下の子はずっと眠っていてくれました^_^
お焼香も、抱っこしたまま 上の子を連れて やりました。
-
みぃー
回答、ありがとうございます。
抱っこで参列し、迷惑になりそうだったら出るなどした方がいいですよね。- 10月19日

miwa
私も娘が2ヶ月の時に私の祖父が亡くなり、お通夜からお葬式、最初から最後まで参加しました😊
お通夜は夜の時間だったのでほとんど抱っこ紐で寝ていました!
お葬式は起きてましたが、あーあーとか言い出したら後ろで抱っこ紐して揺らしてあやしたりしていました😊
-
みぃー
回答、ありがとうございます。
抱っこ紐で、何かあればすぐ出られるようにしておくと安心ですよね!- 10月19日

退会ユーザー
私も子が生後半年の時に義母方義祖父の通夜告別式があり、葬式のみ家族で参列させていただきました。
お葬式に妊婦が参列すると黒アザの子が生まれる…なんて迷信もありますが、妊婦や赤ちゃん連れのお墓参りがよくないは初めて聞きました!
お葬式に赤ちゃんの参列が良くない、も聞いたことがないです😅
-
みぃー
回答、ありがとうございます。
私も聞いたことないのですが、どうなのかなと気になってしまい…
私も、少しだけでも参列しようかと思います。- 10月19日
みぃー
回答ありがとうございます。
考え方次第ですよね!
娘、途中で泣き出しそうです…
それも気がかりです💦
なので、顔をだすだけにするか迷っています。