![TKKKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪く、ミルクをあげているが経済的に厳しい状況。頻回授乳や水分摂取で改善するか、対策を知りたい。
夕方になると母乳の出が悪い気がします😭朝は必ず張り、起きた時その母乳をあげると満足してまた寝てくれますが、お昼からは母乳を飲んでも足りないようでミルクをあげています。
夕方お風呂に入れる時間くらいには、飲ませてみても母乳の出が悪いようで5分も持たずイヤイヤしてしまい結局寝る前までミルクです😭最近よく飲むようになりミルクの減りが早くて経済的にちょっと厳しいので母乳を少しでも多く飲んでくれると助かります💦
ミルクは80〜100をあげています。1ヶ月になる頃の助産師訪問で母乳量を測ってみたところ70飲んでいて搾乳すると150は出るし母乳パットもしないとビチョビチョになるので出てないことはないと思うのですがタイミング的な問題なんですかね💦もっと水やご飯を飲んで食べれば出ますか?😣
夜中寝るまではぐずっていて母乳あげてミルクあげて寝かすのですが途中起きることなく6〜8時間ほど寝ているので夜間授乳はしてません。
預けることもあるので完母を目指しているわけでもなく旦那は自分が母乳が出ない代わり俺がミルクをあげたいと言っていて仕事から帰って来てからはほぼ3時間おきにミルクです😭育児に協力的で積極的なのは本当に嬉しいし感謝なのですが、おっぱいが張っていてそのまま飲ませようとすると「俺もあげたいのに😢」と言われるので経済的に余裕があるわけじゃないので完ミにはできないので💦わざわざ搾乳して母乳を旦那があげてることもありました😂
頻回授乳すれば母乳の出が良くなると聞いたので昼は頑張って母乳だけ!としたいのですが出の悪い母乳を吸わせるのが可哀想でミルクをあげてしまいます😩
なにか対策はありますか😢?
やはり頻回授乳でしょうか😓
- TKKKK(6歳)
コメント
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
私も完母です。
片方あげるともう片方から自然と出たり、ときどき捨てるくらい出ていて 出はいいですが
私も夕方は出が弱くなります。
そんなもんだよーと保健師さんに言われました。
私は「体重増加は問題ないので、頻繁にあげるのがママが辛くなければこのままでいいよ。辛いならミルク頼ってね」と言われました。
![RUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RUKA
とにかく出なくても吸わせ続けたらいいって聞きました!私も母乳のでが悪いのかなって悩んだことありますが、搾るとそれなりにいっぱいでるし、母乳パットしないとびしょびしょに濡れるし張るとたくさんでるので出てると思うんだけどな〜って色々悩んで相談とかしてて、そしたら赤ちゃんに吸われる事によって出るようになるそうです!で、たんぽぽ茶?が母乳のでを良くするって聞いたのでホットで飲んでました!あとわ水分を多くとるといいらしいです!
-
TKKKK
母乳パットに吸い込まれた母乳勿体ないわ〜〜って毎回思います😂
たんぽぽ茶のホットですね!試してみます💡ありがとうございます😊- 10月19日
-
RUKA
わかります!(笑)お風呂はいっててもぽたぽた流れるほどで今出るなー!って思ってました(笑)
試して見てください😋- 10月19日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
どうしても夕方は減ってきますよ〜😅
私もそうでした💦
そういうものらしいですよ😳
なので!
朝のうちに搾乳しておいて、冷蔵庫で24時間保存🆗なので、夕方ごろに搾乳したものを湯煎して哺乳瓶であげたりしてましたよ☺️
授乳間隔が開いてくると、夕方でもそれなりに溜まるようになると思いますよ♪
今だに完母ですが、朝はやっぱりシャワーみたいになります🤣
-
TKKKK
張って痛いときに搾乳して冷凍したものを湯煎してお風呂上がりなどあげてましたがお腹が空く頻度が早い上にすっごく張って痛い!っていうのも朝だけなので中々間に合わず結局ミルクあげてます😓
朝のシャワー凄いですよね😂☀️
早く母乳の軌道に乗りたいです〜〜😭- 10月19日
-
しーまま
張って痛くなくても、これなら次の授乳は片乳分で足りるな〜って時はもう片方絞っておいたりしましたよ♪
母乳は消化いいですからね😂
ただ、ミルク拒否は2日あいただけでも起こるって聞くので、今後のためにミルク拒否にならない程度に1日1.2回あげておくのはむしろいいことだと思いますよ〜✨
うちの娘は産まれてから一度もミルク受け付けてくれたことないので、大変です🤣- 10月19日
-
TKKKK
なるほど!
搾乳するとおっぱいが作られすぎておっぱい出るお母さんは乳腺炎になるかもしれないからあんまりしなくていいよーって退院時に言われたので乳腺炎が怖くて搾乳のタイミングが中々掴めず、搾乳は一日一回にしてました😣💦今日早速試してみます🤩
それは常に搾乳しとかないと大変ですね😭母乳拒否もミルク拒否もならないよういい具合に頑張ってみます🙌🏼- 10月19日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
夕方は減りますよね😵
この前助産師さんから「ミルクを一回で沢山上げてたらその量を欲しがるようになるから、母乳が間に合わないと赤ちゃん泣いちゃうよ!ミルク減らしたいなら一回量を減らしたがいい」と言われましたよ😳
例えば毎回母乳やって足り無さそうな時にミルク60〜80にするとかしてみてはどーですかね🤔
-
TKKKK
そうですよね💦新しい哺乳瓶を買ったら飲みにくい乳首だったみたいで80でもかなり時間かけて飲んでて、その間に寝てたのでちょっとそれを使ってミルク量調節してみようかな?と思います💡😊
- 10月19日
TKKKK
やはり夕方は出が弱いんですね😣
皆さん同じ意見で安心しました💦
正直母乳はいっぱい出て欲しいけど頻回は個人的に辛いので問題ないようならばミルクに頼ろうと思います😅
回答ありがとうございました!
たた
私は3か月ごろ頻回につかれ、ミルクも少したしちゃえ!らくしちゃえ!と思ったのですが
哺乳瓶拒否されてしまい、結局ずっと完母です。
新生児の時は混合だったので 使えてたんですけどねー💦頻回、しんどいけど吸う姿かわいいからいっか、と言い聞かせてます(笑)
TKKKK
私も新生児の頃は胸が2時間程で張ってしまいあげないと自分が辛かったので起こしてまであげて、ほぼ完母だったのですが寝る時間が増えたのと預けたり出かける時ミルクにしてたら母乳もそれほど張らなくなったし、ストレスが凄くてストレスで母乳出なくなるのも嫌だし寝てる時は起こさなくていい、その間に一緒に寝て❗️と言われたので頻回も夜間授乳もやめちゃいました😢早すぎたかなーと思いますが特に大きな問題もなく育ってるし自分の睡眠時間も確保できたので結果オーライかなと思ってます🙆♀️