
コメント

まいまい
私は第一子を妊娠中なのですが、私もチョコレート嚢胞で手術を2回しています。
手術をした後は薬の服用をずっとしてました!その後結婚したのですが医師の指導の下、薬の服用を中止して妊活後授かりました。
出産した後は、生理が再開する前に医師と将来設計の話をしてから、ピル服用or年子で医師の指導の下妊活するor子宮を取るかを決める事にしています。
私は医師からチョコレート嚢胞は繰返し再発し続けるものだから、子どもを望まないとなったら子宮を早く取ってしまうことが1番望ましいと言われています。
なので出産後はまたチョコレート嚢胞の主治医の下に通院します。
cacaoさんはかかりつけの産婦人科医がいらっしゃいましたら、ぜひ1度相談してみてはいかがですか?
お節介でしたらすみません😣💦

ママリ
回答になってないですが2人目妊活中です。
去年手術して授かり今年4月の出産です。
手術後再発し、妊娠中に消えましたが、産後また再発してしまいました😥
お互い2人目授かるといいですね!
-
cacao
4月に出産されてからは、定期的に婦人科に通院されてましたか?
再発は痛みがあって気づいた感じですか?
田中さんも妊活中なんですね。
お互い頑張りましょうね!- 10月19日
-
ママリ
7月から不妊治療でこまめに通院しています。少し前に痛みがあってもしかしてと思ってて、今月の内診で嚢胞再発が分かりました💦
産後、生理再開して3ヶ月でした(手術後も3ヶ月で再発しています)
遅かれ早かれ再発はしてしまうと思います。。妊娠したいのに...難しい病気ですよね😣- 10月19日
-
cacao
そうなんですね>_<本当にやっかいな病気ですよね。
私も今回の生理で痛みがあって、再発していないかちょっと心配になってきました。
前に通っていた不妊治療通ってみます。- 10月19日
-
cacao
内診は生理中に通院した方が良かったですか?
- 10月19日
-
ママリ
生理中じゃなくて大丈夫ですよ!
生理で進行してしまうので、生理後のほうが良いと思います。- 10月19日
-
cacao
ありがとうございました!
- 10月20日
cacao
もうすぐ出産されるんですね!楽しみですね。
周りに内膜症の人がいないので、いろいろ教えていただいてありがとうございます!
手術してもらった先生にまた相談しに行こうかな。やはり定期的に卵巣の状態とか診てもらってた方が安心ですよね。
ピルは服用した事ないのですが、副作用ありますよね?ずっと服用してたら慣れるものですか?
まいまい
やはり、お医者様に相談するのは心強いですよ!🙌✨
卵巣や子宮の状態も定期的に見てもらってた方が絶対良いと思います🤗
ピルはルナベルを長年服用してましたが、私の場合は初めて飲んだときから副作用は無かったです!
薬剤師の方は副作用出る方もいますが慣れますと言ってました☺️