
コメント

退会ユーザー
息子用の通帳を作り方毎月1万から
たまにあまったら貯金にまわしてます!

みし
終身保険を学資保険にしているのとは別に、定期預金と財形貯蓄をしていてそれを教育資金に充てるつもりでいます( ・ᴗ・ )
定期預金と財形貯蓄なので、毎月定額で引き落としです。
-
83
そうですか!
やはりみなさんしっかり貯金されているのですね!!
教えて頂きありがとうございます😊🙏
ぜひ参考にさせて頂きます😊💕- 1月6日

ファン
学資保険とは別に7000円ずつ貯金してあげてます。
7000円って中途半端ですね(笑)
学資保険が月に28000円ずつなので、合わせて35000円子供用にと思って7000円なんですけど。
あとは、7000×22年=185万なので。まぁまぁまとまった金額になるだろうと。
大学で消えると踏んでみてますけどね。
-
83
そうなんですね!!
なにがあるか分からないので、少しでも貯金を・・・というのが親心ですよね😭
ちなみに、7000円は定期預金ですか?- 1月6日
-
ファン
もう本当にそれですね!
5000円が積立で、2000円が普通貯金です。
積立崩すの面倒なので、面倒省きに(笑)- 1月6日
-
ファン
でも今年から子供NISAができたので、積立分を子供NISAで資産運用にしてあげてもいいかな~って思ってます。
- 1月6日
-
83
そうですか!
詳しく教えて頂きありがとうございます😊🙏
みなさんのご意見を参考にいま一度考えてみようと思います!!
無理しすぎて家庭がキチキチになっても困りますもんね😂
出来る範囲で無理せず貯金していこうと思います!!
お返事ありがとうございました😊💕🙏- 1月6日

退会ユーザー
学資保険で1万 別で子供の通帳に
毎月1万とあまったやつを入れてます♩
あとはお年玉とか誕生日にもらった
祝い金なども全て子供の通帳に入れてますヽ(*´ェ`*)ノ
-
83
定期預金にしていますか?- 1月6日
-
退会ユーザー
定期預金ではないです(°_°)
普通預金で絶対おろさない!!
って決めてますwww- 1月6日

kana0614
児童手当やお祝いで頂いたお金、お年玉などはすべて子供名義の通帳にいれてます。児童手当を貯金すると結構たまります!上の子5歳ですが100万超えました!
-
83
そんなに貯まるんですね😆
ちなみに定期預金ですか?- 1月6日
-
kana0614
学資も毎月かけているので、通帳の貯金は毎月いくらという定期預金ではなく児童手当が出た時やお祝いをもらった時だけ貯金ですよ。
- 1月6日
83
そうですか!
私も毎月いくらか決めて貯金していこうと思います😄
臨時収入があったときは、その都度貯金ですかね👍
教えて頂きありがとうございます!!
ぜひ参考にさせて頂きます😊💕🙏
退会ユーザー
そんな感じです♪