

ゴールディ🎀
子どもが寝た時とかパパとお風呂に行ってる時とかタイミングみてやってました!
イライラしますよね😅

まゆ
完璧にこなそうとするから疲れるんだと思います。今は「出来たらいいな」ぐらいで大丈夫かと。イヤイヤ期、上手く付き合っていけるといいですね。

いちご☆★
邪魔をされるようになってからは、子供が寝た後に畳んでますよ😊

マミムメイモムシ
子どもが寝た後に洗濯物を片付けたり、畳んだものは子どもの手の届かない場所に置いてますよ!

Ⓜ︎
私はとりあえず一緒にお手伝いしてって言って畳ませます😊
ぐちゃぐちゃになっても 笑
それでママにハイしてと言って渡してもらって私は立ったまま綺麗に畳んで届かない所に置いて直してます😅

ひまわり
分かります!
いっつもぐちゃぐちゃにされてましたが、深呼吸して、またたたみ直せばいい事!ご飯もぐちゃぐちゃポイ!でしたが、拭けば済む事‼︎と自分に言い聞かせイライラをグッと飲み込んでました😅
でもその時期も今だけですよ!
2歳になればお手伝いで一緒にたたんでくれるようになります😄
上手くたためませんが楽しいです🤗

退会ユーザー
娘もそうでイライラしてました。
最近はお昼寝しないし朝も早く起きようとしたら一緒に起きてきたりで寝てる時に出来ません…。
なので、ひたすら畳んだのは触らないの。ダメなの。と言い聞かせました。
そうしたら畳んだものに触りはしますが、ダメーと自分で言ってぐちゃぐちゃにする事はなくなりました。
寝てるうちが難しいなら根気は入りますが言い聞かせるしかないかなと思います(ノД`)
にゃんたさんは何もおかしくないですよ(●´ω`●)毎日お疲れ様です😭
コメント