
コメント

ちぃちゃんママ
最初の方は作ってましたが、今はほぼ全部BFに頼ってます😂🙌
まだ食べさせてはないですが、卵などアレルギーが出やすいもの?はBFは使わないつもりです!

ママ
全部市販です💦
途中からお粥だけは夫が作ってましたが、1番最初の1口は粉末の米にしました。
9ヶ月からは保育園では保育園の手作りを食べてましたが、家ではほぼ市販です。
-
ふうた
私も今はお粥だけは作ってますが、ゆくゆくはBF頼りにしてもいいかな?と思っちゃってます😅
やっぱりBFだと食いつきが違いますよね😓- 10月19日

ずぼらママ
上の子の時ですが、最初はお粥は自分で作った物で二回食になった時に手作りは食べなかったので昼の一回はベビーフードでした😃
晩御飯の時も食べてもらえなかったらベビーフードでしたよ😊
-
ふうた
せっかく作っても食べてくれないと本当切なくて、今日BF初めてあげたらパクパク食べたのでもうBFに頼っちゃおうかなと思いまして😓
- 10月19日
-
ずぼらママ
私はそこまで手作りにこだわりないので
食べれたらいっかぐらいの考えです😃
ベビーフードの方が楽だしその内大人と一緒の物食べさせろって言ってきますよ😊👍
下の子は既に大人と一緒の物を催促します😂- 10月19日
-
ふうた
ベビーフード本当に楽ですよね(笑)
私も、むしろ手作り面倒だと思ってたので、BFあげようと思います😊
もう同じ物を催促なんて、大人ですね😆- 10月19日
-
ずぼらママ
チンだけで済むので楽ですねー😁👍
たまに一緒の月例の子の離乳食の画像検索しますが、すげーしか思わないです😂笑
あげれる物はあげたら満足しますよ😁👍- 10月19日
-
ふうた
ちゃんと作ってる人尊敬しますけど、真似しようとは思わないですね😄💦
うちの子もそれぐらい食欲旺盛になってほしいです(笑)- 10月19日

ココア
お粥は自分でして、食材は何を上げあていいかわからず10ヶ月位の頃まではBFでした、量は少ないしミルクが食事だと思ってたので断念してBFって感じでした!今は作るほうが多くなってますかねー、でも作りたくないなーって日はBFを1日1回をめどにあげてます
-
ふうた
月齢あがってくれば、手作りでも食べてくれるようになるんですかね😔
今は、多分野菜手作りしても食べてくれないです😩- 10月19日
-
ココア
今はそんなに量が多い時期ではないでしょうし、食べる練習だと思うので、食べる楽しさがあればいいんじゃないのでしょうか!?
量や、三回食になったりすると栄養面だったり季節のものなどを大人のご飯と一緒の食材になってくると思うので、それまではいっかなーと考えてました!
おのずと同じものをたべるようになると思いますよ(^_^)
うちも今の時期は豚汁や鍋物がおおいので取り分けて、作るときに別鍋で味だけ気をつけているところです!- 10月19日
-
ふうた
なるほど!確かに嫌々食べさせてたら本末転倒ですもんね😅
BFで済ませられるうちは、BFをあげて、食事の楽しさ、美味しさを知ってもらおうと思います😊
いずれ、BFじゃ済まなくなる日が来ますしね💦- 10月19日
ふうた
私も最初は作ってたんですが、途中から食べなくなり、日にちを置いて今日また離乳食再開したんですが、BFあげるとパクパク食べて…😂
これならもうBFに頼ったほうがいいんじゃ?と思い質問させていただきました😅
確かに、卵などは最初は使わないほうがいいですよね!