
コメント

ひひ
平日は旦那さまのお帰り遅いですか?
でもほとんどの家庭がそんな感じだと思います☹️💦あとはどれだけ仕事をセーブできるかじゃないですかね。

オハナ
なんとかなります!
実家にいるなら一人ではないですよね?
-
しぴ
今は実家にいますがマイホームを建てる予定です。
そうなると、1人になります💦- 10月19日

けー
夫より職場の理解のほうが大事かも。
平日夫が頼りにならない家庭のほうが多いと思いますよ。
-
しぴ
職場にも理解してもらわなければですね..🧐
ありがとうございます!- 10月19日

おひな
職場復帰は早くても一歳とかそれくらいで考えてて、仕事の間は親か保育園などが預かってくれる感じですかね?
旦那さんは月曜から土曜まで出張で基本帰らないってことですか?
なら大丈夫だと思いますよ🤔
何時まで働くかにもよるけど
むしろ旦那さんが平日いないなら子供のご飯作れば自分のは手抜きでいいわけだし、家事も多少手を抜いてもわからないから細かいところは土曜日に旦那が帰って来る前にやっちゃえばいいわけですし
旦那さんがいての共働き子有だと、旦那さんが帰って来るまでに洗濯取り込んで畳んで、ご飯作って、朝起きたら朝ごはんつくって〜といつまでに○○しなきゃ!という制限ができてしまうので大変ですが
-
しぴ
月曜から土曜が出張です。
なるほど..手抜けるとこは抜いていればなんとか、1人でも回せそうです😊!!
今まだ育児初心者でこの先1人になったら大丈夫か〜って不安でした🤔
やっていくうちに慣れますかね(゜▽゜)!!- 10月19日
-
おひな
慣れます慣れます😊
旦那がいても何も手伝ってくれない家庭沢山ありますし、旦那のお世話がないぶん楽かもしれませんよ!
ただ話す人がいない寂しさとかはありますよね😭これが意外と1番のストレスだったり…
私も旦那がたまに出張でいない日がありますが、寂しさはあれど楽だなーと思います。
いつも旦那が帰って来る前に部屋を綺麗にして、ご飯は汁物、メイン、サラダ、副菜と一汁三菜は絶対用意して、ご飯食べたらすぐ洗い物して〜とやってたのを、とりあえず掃除は掃除機だけかけて〜ご飯は汁物とメインだけでいいや〜洗い物はこのテレビみてからにしよ〜なんてやってたら楽で楽で😂- 10月19日
-
しぴ
ありますあります。。
話す相手がいなくて急に孤独に感じて悲しくなります😭
旦那がいたらいたでイライラしちゃうこともありますしね。。笑
自分のペースでやっていきたいと思います(笑)😳- 10月19日
しぴ
夜の七時から9時の間、仕事が忙しいと2週間に1度帰る時もあります🙁
皆さんそんな感じなんですかね..💦
ひひ
出張というのは単身赴任ということですか?
ひひ
シングルマザーで実家に頼らず一人で育てている人もたくさんいるので、慣れなんだと思います🙇
しぴ
やっていくうちに慣れますかね😃..
1人になった途端に心に余裕がなくなるんじゃないかと、不安でした😅。
ひひ
わかります!不安しかないですよね😞💦
でもほんと、どーにかなっちゃうんですよね( *´艸`)
しぴ
どーにかなりますね😂✨
頑張ります!ありがとうございます🎀