

ちゃぴ
うちも四ヶ月なったくらいから夜中は三時間おきに起きます。今もです!5時には完全に起きて活動開始していますねむいですよねー。たくさん知恵もついてきて夢も見るようになったりと成長した証拠なんでしょうが

みきゃん❤︎
息子も4ヶ月ぐらいまでは夜もぐっすり寝てくれてましたが、寝返りが出来るようになってから夜起きる回数が多くなりました💦
息子の場合は授乳とかではなく寝返りが上手くできなくて寝ぼけて泣いてましたが(笑)
でも時期的な問題で、その時期を過ぎればまた寝てくれるようになりました🤗✨
寝不足で日中眠たいですよね💦
今そんな時期なんだろうな〜と思いながら、付き合ってあげるの頑張ってください!!

mameko
一緒❗️まさに一緒です😭
うちもどんどん覚醒の間隔が短くなって、ひどい時は1時間毎に起きます💦💦日中は連れ出してなるべく起こしてますがそれでも同じです😭寝てくれてた分辛いですよね😭
毎回授乳しない方がいいのかとか悩むんですけど、夜中に抱っこする元気がなくて、結局おっぱいくわえさせて寝かしてしまいます😅成長とともに寝てくれるようになるのか、ほんと心配です😩

むぐ
全く同じです、、!
これまで夜中1〜2回しか起きなかったのに、4ヶ月後半から2〜3時間おきに起きるようになり、5ヶ月入ってからは30〜2時間おきに起きています😢
今日はなんだかしんどくなっちゃって夜中泣きました3回くらい😅笑
途方に暮れちゃいますよね、、しかも娘はいま下痢になっていて(2週間以上継続中です)夜間のオムツ替えも頻繁で大変です😔
いつまで続くのか不安になりますよね…頑張るのも疲れちゃう😔
でも共に乗り越えましょうね✊💕
-
あゆみ
うちも同じです…
10月初旬から下痢が続いていて、その頃から夜の睡眠が浅くなりました💦
赤ちゃんの下痢は長引くのが普通で、3週間くらいは続くと病院で言われ、まだかまだかと思う毎日です。
夜中の下痢のオムツ変え、大変ですよね😣
ただでさえ頻繁に起きるようになったのに、それに加えてうんちのタイミングで起きて、オムツ替えで完全に目覚め…の繰り返しです😓
同じ境遇だったのでついコメントしてしまいました👶🏻- 10月19日
-
むぐ
たしかに下痢始まったあたりから睡眠がおかしくなりました💦
うちも長い子は1ヶ月続くといわれ、魂が抜けたのを覚えています。。笑
夜中もやっとウトウトしだして寝そうだなーって時にいつもウンチされるんで、気が滅入っちゃいます😔
子供も下痢で辛いだろうけど、親もなかなかしんどいですよね😔
コメントありがとうございます!
自分だけじゃないと思うと少し気持ちが楽になります☺️- 10月19日

ままり
うちもです…もともと5.6時間寝てくれていたのに😢
4ヶ月後半から頻回に起きるようになりました!
同じような方沢山いるんですね!じきに長く寝てくれると信じてがんばりましょー!

ノンノン
うちの子は生まれてからずーっと、今も2時間おきくらいに起きますw
今はもう慣れたもんで、こっちも同じタイミングで起きるようになりましたw
いつになったら長く寝てくれるんだろう〜
長く寝てくれる日が来るのだろうか…
せめて4時間連続で眠ってみたいw
夢です。
コメント