※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみづ
妊娠・出産

座っていても胎動を感じることがあり、立っているよりも感じやすいです。痛みや苦しさがあるわけではなく、赤ちゃんが元気に動いている証拠です。安心して座っていても問題ありません。

座っていると胎動を感じます
むしろ立っているより座っている方が胎動を感じ動いてます
動いている時は座っていて大丈夫なんですか?

痛くてとか苦しくてとかで
赤ちゃんが動いているんですかねぇ?

怖くて最近たっている事が増えました😭
座っていても大丈夫なら座りたいのですがどうなんですか
切実に教えていただきたいです

コメント

ずっとお腹すいてる

え!全然大丈夫ですよ!!

  • まさみづ

    まさみづ

    ありがとうございます!
    なんの知恵も無くて
    どうしていいものかと…。

    • 10月19日
  • ずっとお腹すいてる

    ずっとお腹すいてる

    立ってる時歩いてる時は揺れで寝てたりしていて、お母さんがリラックスしてる座ってる時や寝てる時に活動したりするのでその時に感じやすいんだと思います😊😊

    • 10月19日
  • まさみづ

    まさみづ

    痛くて暴れているのかと
    ばかり思っていました
    教えていただきありがとうございます😭

    • 10月19日
🐰

胎動感じはじめた頃は座ってるほうが感じやすいですよね。
座ってても何にも問題ないです😅
むしろ立ちっぱなし辛くないですか??

  • まさみづ

    まさみづ

    そうなんです
    座っていると今までにないくらいの胎動を感じます
    だからお腹の中が辛いのかと
    立っているのはしんどく
    毎日夜は足のマッサージと足を枕などであげて寝ないと寝れなかったです
    でも教えてもらったので
    座りたいと思います😂

    • 10月19日
ぽん

全然大丈夫ですよー🙋🌼
お母さんがどんな体勢でもお腹の中で守られてるので大丈夫です🎶
座っていたり横になってるときのほうが胎動感じるのは普通のことで、皆そうです😉

deleted user

自分がリラックスしてくつろいでる時に胎動いっぱい感じてました(*´∀`)

ゆき

胎動があるのは元気な証拠ですよ😄

私も立っている時はほとんど分からないですが、座っている時にある程度分かるのと、寝ている体勢の時に1番よく分かります😄

柴犬さくら

私も立ってる時や歩いてる時より座ってたり横になってたりとリラックスしてる時の方が胎動感じてましたので大丈夫ですよ☺️お腹が張ると赤ちゃんが苦しいよーって言ってるサインなので休んでくださいね😄