※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A子
子育て・グッズ

来年のプレ入園に悩んでいます。転勤が確定しているため、プレで入園納入金を支払い後に通えなくなるリスクがあります。年少から入れるか検討中です。

来年4月からプレになる学年のお子さんがいる方に質問です!
プレに行かせますか?
プレには行かせず年少、年中から入れますか?
理由も教えて下さい🙇‍♂️

来年10月から無償化とあるので来年行かせず年少から行くか悩んでます。
あと行かせたい幼稚園はプレで入るとその時点で入園納入金が必要で払った後は転勤等で通えなくなっても返金されません。いつかは未定ですが転勤はほぼ確定らしいのでそれでも悩んでます_(-ω-`_)⌒)_

コメント

オリ

来年プレに行きます😀
最初は年少から行かせる予定でしたが、2人目が産まれて「あ、無理だ」と思いました😅😅
あとは娘はかなり偏食になりつつあり、プレで行く幼稚園は毎日給食なのでお昼ご飯の負担が減るかな~と言うのも理由です!

  • A子

    A子

    うちも2人いるのでプレ行かせて負担減らしたいなーとも思いつつでも10月から無償になるなら年少から入ればお金の負担が減るしな〜と考えてます😅
    昼ごはん考えるのも面倒ですもんね_(-ω-`_)⌒)_

    • 10月18日
もも

来年4月からプレに行かせたいので、幼稚説明会や見学に行ってます!
息子はほんとにママっ子で、預けたこともあまりなく、離れると泣くので、幼稚園前にプレで少しずつでも慣れさせいからです。
え、プレの時点でまとまったお金払うんですか?珍しいですね、、
別にプレそこにしたからって入園しますって約束じゃないのに、、

  • A子

    A子

    基本的にプレに入る=そのまま年少に入園前提の幼稚園なのでその時点で入園金を払うんです。
    行かせたい幼稚園ではあるんですが、プレの間に転勤になってしまったらもったいないしなーと悩んでる状態です_(-ω-`_)⌒)_

    • 10月18日
  • もも

    もも

    プレで、やっぱりこの園に行かせたくないなって思う場合もあるのに、、すごい園ですね😓
    プレ行かせなくていいんじゃないですか!

    • 10月18日
  • A子

    A子

    でも結構入園前提でのプレ受け入れ多くないですか?
    他の幼稚園もそういうとこありました!
    プレやってない幼稚園も多いのでそっちでもいいかなーって思ってきました😅

    • 10月19日
  • もも

    もも

    先月、今月で5個幼稚園見学しましたが、どこも前提、とかではなかったですね!
    プレ2つの園通わす方もいてますからねー!
    優先して入園できるからよかったらどうぞ、みたいな感じでした!
    プレやってない幼稚園もあんまりなかったです!
    うちは転勤族ですが、この1、2年はきっと転勤ないみたいなので(あくまで予想)今のところで幼稚園入園かな、とは思って動いてますが、返金ないならけっこうリスクですもんね、、

    • 10月19日
deleted user

地域の幼稚園のプレは月1なのであちこちの園を掛け持ちで行こうか検討してます。
理由は娘が未だに何一つ発語がないからです。
いろんな事が刺激になって言葉に繋がればと藁にもすがってる状態です。

  • A子

    A子

    掛け持ちできるんですね!
    たしかに幼稚園に行けばたくさんの刺激ありますよね(^^)
    楽しく行ってくれるだろうとは思ってるんですがね〜_(-ω-`_)⌒)_

    • 10月18日
ありしゅ

プレ保育行かせるつもりです!

インターナショナルスクールも通うので、掛け持ちはできて2つの園ですかね〜。

なぜ2つも掛け持ちするのか
という理由ですが、
住んでいる市内はすべて
私立しかないんです。
しかもとても激戦区で、
プレ保育に入らないと
入園資格がないんですよ😆

なので、プレ保育から
戦いははじまってます!(笑)

あとは保育園などの経験がないので
少しずつ ママと1対1の環境から
離れる経験をさせたいからですね ♪

  • A子

    A子

    うちの区も公立ひとつしかなくてあと全部私立です( °_° )
    空きはあるようなんですがどうしても人気の園に偏りがちですよね(;・∀・)
    行かせたい幼稚園も人気なので行かせるならプレからなんですが上記の理由で悩んでます_(-ω-`_)⌒)_

    • 10月19日