※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せりぴぴ
お金・保険

里帰り中の支払い方法について相談です。通帳を旦那に任せてもいいか迷っています。里帰り中の生活費の使い方について皆さんはどうしていますか?

質問です!
里帰り中皆さんは支払い分とかどーしてますか?

私の通帳から全部支払い用にしてるんですけど
足りない分は旦那からもらって入れてとゆう形
なんですが、入院中はできないから
通帳を旦那に任せてもいいのか...(๑´Д`ก)

でも里帰り中はガス代とか全く分からないし
里帰りの1ヶ月間は任せようか迷い中です...
実家から家までは15分くらいなんですが...

皆さんはどーされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に里帰りする前から夫の給料でやりくりしています。
予め、夫にお小遣いと生活費3ヶ月分を預けています。夫の給料は全額生活費が引かれる口座に入れるようにお願いしてあります(^^)キャッシュカードは私が持っているので、残額は確認できます!光熱費もなんとなくわかるんじゃないですか??

みゆ

私は近い距離だったので、自分で入金したり、通帳記帳していました!
旦那に任せるのは、心配だったので。
【忘れやすくて…】

かれん

わたしは里帰り中の支払いは全部旦那に任せてます ︎︎︎✌︎︎︎︎✌︎︎︎︎✌︎

りる

私は最初の1ヶ月は旦那に任せました。
私は光熱費は口座引き落としなので、あとカード利用と保険くらいでそれはあらかじめ金額がわかってるので、いくら預けてとお願いしました。
私の使ってる銀行は通帳だけでは引き落としができないし(暗証番号は内緒だし)。
もし不安なら、大体の金額をあらかじめ貯金分から引き落とし口座に入れとくというのもありかもです。

ANRI

基本的にカード払いや口座引き落としで、旦那も私も口座にそこそこ貯金があったため引落関係はそのまま放置でした。
遠方の里帰り出産だったので、帰る前に旦那の食費とお小遣いを3ヶ月分引き出して1ヶ月ごと封筒に入れて渡しました👛✨
通帳や印鑑などは家に置いていきましたが、旦那はそれらはないものとして渡したお金の中でやりくり頑張ってくれました✨

せりぴぴ

みなさんありがとうございます⭐️⭐️⭐️

a-chan

今回初めて旦那に任せています。
めちゃくちゃ不安ですが…
忘れっぽいので逐一連絡してますが、それでもやってくれてませんね😂
でも今安静指示が出て動けないので、仕方なく預けてます😭