※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

北上市の済生会病院に子供が入院した経験のある方、入院時の状況や費用について教えてください。

岩手県北上市にある済生会病院に入院したことある方いませんか?できれば子供が入院したことある!と言う方だとありがたいです!子供が入院するとどのような感じか(24時間付き添いか、売店などはあるかなど)教えていただけたら嬉しいです!ちなみに入院費もだいたいいくらくらいだったか教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします☺️

コメント

ようかん

こんばんは
以前入院しました
24時間付き添いでしたよ
ベットが別にあるわけじゃないので、柵のついたベットに2人で寝ていました
売店はありますが6時までだったような気がします^ ^本当にちょっとした売店なので、ご飯はよそで主人に買ってきてもらって食べていました。
自販機は入院中の階にありました

料金はホームページの通りだったと思います。
うちの場合はですが…
ずっと点滴付いていてパジャマが通らない&吐いてもタオルや着替えの心配がなかったので、入院セット?みたいなのを借りました。
食事はあんまりにも食べられなくて途中で止めてもらったりもできました。感染の可能性があるものだったので大部屋には入れず、自動的にプラス料金で2人部屋になりました。同じ症状の子がいなくて1人で使っていましたが、泣いても気が楽で助かりました。

  • R

    R

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦
    ホームページ見ていて入院セット
    いいな〜と思ってました!
    パジャマを汚してしまったら1日1枚と
    限らず貸してくれるのですか??
    子供のご飯どの様な感じでしたか??
    質問ばかりですみません😢

    • 10月19日
  • ようかん

    ようかん

    貸してくれていたような気がします
    すみません記憶が曖昧で…泣
    夫が汚しちゃったものを持ち帰って洗って…はうちは無理だったので🤤
    大概の方がレンタルだったと思います
    洗濯物干しとか乾燥機もあったはずですが、自分としてはそんな余裕がなかった気がします。
    うちはその時2回の離乳食でした。子どものごはんも、ザ病院食でしたよ。
    ボリュームはかなりありました。お茶と軟飯と柔らかくトロトロのおかずといった感じでしょうか。子ども食はもうちょっと違うのかもしれません。ミルク用のポットは貸してもらえました。

    • 10月19日
  • R

    R

    またまた詳しくありがとうございます!
    先日中部病院に入院していましたが
    対応がいまいちで、、
    次からなにかあったら済生会に
    しようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 10月19日
りこみおママ

上の子二歳の時、下の子も先日RSで入院しました‼
感染症の大部屋があったので、部屋代はかかりませんでした。食事もまだいらなかったので入院費は受給証があるので一切ありませんでした✨
一才だと食事代くらいかな‼
入院セットは1日324円あとから自宅に請求書届くのでお金に関しては心配する必要がなかったです。
看護師さんみんな優しいので、パジャマ汚れたり、身体拭いてあげたい時、すぐ対応してくれましたよ☺
売店は、高いわりに美味しいとは言えないです😱
交代出来るならどこかで買ってきた方がいいです😅
お大事に😌

  • R

    R

    うちの子も先日RSで入院してました!
    中部病院に入院していましたが対応がいまいちで、、、
    済生会入院費高いと聞いた事ありますが
    そんなことなさそうですね!
    次回からなにかあったら済生会に
    しようと思います!
    詳しくありがとうございます☺️☺️

    • 10月19日