
コメント

dai-mama
私は仕事復帰を予定しているので、仕事と育児の両立を中心に作られている『CHANTO』を定期講読しています。
『Babyーmo』シリーズも月齢で気になる内容の特集の時は購入していますし、『AERA with BABY』も勉強になりますよ(*´﹀`*)
dai-mama
私は仕事復帰を予定しているので、仕事と育児の両立を中心に作られている『CHANTO』を定期講読しています。
『Babyーmo』シリーズも月齢で気になる内容の特集の時は購入していますし、『AERA with BABY』も勉強になりますよ(*´﹀`*)
「育児本」に関する質問
生後三か月の女の子です。 まだ声を出して笑いません。 にやっとする程度です… 育児本には生後三か月ごろからゲラゲラ笑うようになると書いてあったので、少し心配ではあります… みなさん、どのくらいで声を出して笑うよ…
愚痴です。イライラ毎日してます。 現在、実家にお世話になってます。 母親が家事をやってくれておりとても助かっています。 ですが、口出しや行動が本当にストレスです。 あたしなら〜するんだけどなー。とか。 神経質す…
今日で3ヶ月の男の子です この月齢は個人差や成長スピードが違うのはわかっています +この月齢で発達障害がわからないのもわかっているのですが、育児本に載ってる事やSNSで見る2ヶ月~3ヶ月の子と比べると不安になっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yochan♡
コメントありがとうございます。
今まではベタなひよこクラブしか読んだことありませんでした◟̆◞̆♡
両立する方向けの雑誌があるんですね!参考になりました(*^^*)