
コメント

dai-mama
私は仕事復帰を予定しているので、仕事と育児の両立を中心に作られている『CHANTO』を定期講読しています。
『Babyーmo』シリーズも月齢で気になる内容の特集の時は購入していますし、『AERA with BABY』も勉強になりますよ(*´﹀`*)
dai-mama
私は仕事復帰を予定しているので、仕事と育児の両立を中心に作られている『CHANTO』を定期講読しています。
『Babyーmo』シリーズも月齢で気になる内容の特集の時は購入していますし、『AERA with BABY』も勉強になりますよ(*´﹀`*)
「育児本」に関する質問
もうすぐ7か月になる娘の発達状況が気になっています。 【運動面】 ・寝返り左のみ、寝返り返りなし ・手を前に出したお座り5秒程度 ・ずり這いできない 【精神面】 ・笑顔少ない、声を出して笑う週3回程度 ・喃語なし …
生後6か月、女の子の発達状況が気になります。 第一子でどうしても育児本やSNSでしか情報がないため、発達が遅れているように感じます。 こんなものでしょうか? 下記、気になる点です。 ・泣くことがあまりない 起床…
みなさん育児本は買って読まれましたか? どんなことが書いてあるのでしょうか、、 買って読んだ方がいいですか、、 例えば、いつ頃からお箸の練習をする などが、書いてあるのでしょうか? ↑のこととか、いつ頃から始…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yochan♡
コメントありがとうございます。
今まではベタなひよこクラブしか読んだことありませんでした◟̆◞̆♡
両立する方向けの雑誌があるんですね!参考になりました(*^^*)