

退会ユーザー
あかさんの場合2学年差を
希望ならもう妊活開始ですよね??
抱っこ出来ない!
授乳も辞めないといけない…
となるとやはり厳しくないですか?
私は4学年差で妊娠中ですが
やはりイヤイヤ期は本当大変で
2人目いらないとまで
思ってました😅😅
今はすっかりお兄ちゃんになり
自分のことは自分で出来るので
楽ですよ(❁・∀・❁)
ただ、幼稚園始まってるので
遠いなら里帰り出来ないのが
デメリットですね😭😭

あゆみ
まだ子育てしてませんが、2学年差予定です。
産まれるタイミングが歩きたい盛りなので長男が少しかわいそうだと思う反面、長男のお世話グッズがそのまま残った状態で育児に入れること、一気に子育てを終えられることの方が私は重要でした。

はじめてのママリ🔰
うちは4歳差です😊💡
周りに頼れる人がおらず
夫婦二人で全てしないといけないので
上の子が幼稚園に入ってから
二人目を作ろうと決めていたのですが、
これが大正解でした✌✨
悪阻で辛い時期も産後も
上の子が幼稚園なので
昼間はゆっくり休めるし
上の子もストレスが堪らないし、
上の子が下の子を可愛がってくれるので
お世話もとっても楽ですよ😌💓

あか
まとめてのお返事すみません(>_<)
みなさま詳しく本当にありがとうございます(*^_^*)
とても参考になる意見で助かりました😊
コメント