※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キョロ( Ꙭ)
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘がミルクを拒否し、悩んでいます。離乳食を始めるべきか、対処法を知りたいです。他に同じ経験の方はいますか?

3ヶ月半、完ミの娘がいます。

3ヶ月になったとたんミルクの量が激減しました。
100ml飲んだ所で飲むのを拒否しだすので、1日飲んでも600mlそこらです。
実母は「離乳食はじめたら?次男も同じだったよ」と言います。
3、4ヶ月検診に行くのは来月頭なのでまだ先だし、その間このままにしとくのも不安です

同じような方いませんか?
また、その時はどう対処しましたか?


※ちなみに別メーカーの哺乳瓶、乳首のサイズ変更は試してます

コメント

to.ri

3ヶ月頃だと満腹中枢が発達してきたのでは?
トータル量が心配なら回数を増やせませんか?

昔と違います。離乳食は始めない方がいいと思いますよ。

  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    お腹が空いてないようで舌で押し返されたり体を仰け反って泣いちゃいます(´;ω;`)

    困り果ててます…0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

    • 10月18日
  • to.ri

    to.ri

    飲まないなら健診の日まで様子見て、相談で大丈夫だと思いますよ。
    ちゃんと体重が増えてれば大丈夫です!!

    • 10月18日
  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    少食女子なのかも知れませんもんね…😩
    このまま様子見でいってみます…

    • 10月18日
muu

そろそろ生後5ヶ月になる4ヶ月の女の子を完ミで育てています。

同じく1、2ヶ月の時には欲しがり過ぎて困るくらいだったのに3ヶ月頃に全然飲んでくれなくなりました。ひどい時は80とか…💧それでも5〜6回の授乳で700ml目指して頑張ってました。

遊び飲みもあるかもしれないですが、我が家は歩きながら飲ませたりすると飲んでくれたりしました…笑
あと、授乳にかける時間が長くなると次のミルク飲んでくれなくなっちゃうので15分以内で飲まなかった分は捨ててて、3時間30くらい空けて時間管理で飲ませてました。
最近になってやっと1日5回でトータル800〜900は飲んでくれるようになりました!
体重はずっと平均真ん中です。
完ミってあんまり周りに居なくて手探りですが…頑張りましょうー!

  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    わー…全く同じです(´;ω;`)!
    うちも生後1日目から今までずっと平均以上を飲んでました…
    歩きながら飲ませると飲むのも同じです…
    左手で娘を抱えて右手で哺乳瓶って、大変ですよね…
    娘の成長を痛感します(´;ω;`)
    それで体反らされると本当におっことしちゃいそうで😭😭😭
    時間管理やってみます!全然泣かない子なので🤦‍♀️

    そうなんですよー
    意外といないですよね…皆母乳でるの凄い…笑

    • 10月19日
  • muu

    muu


    飲み過ぎも気になるけど、飲まないのはもっと心配ですよね。

    うちも、ミルク欲しくて泣くっていうのがあまり無くて、欲しがるまで待ってみようと思ったら欲しがる気配なく…結局時間が来たらこっちから与えてます。
    最近は飲んでくれるようになってきているので、成長の過程の一つかもしれないですね!
    それにしても飲む時と飲まない時がわからないから多めに作るけど、残ったミルクを捨てる時悲しいし、もったいないーって思っちゃいます😂

    ですよねー…
    産後色々とあって完ミになったのですが、「母乳じゃないの?」とか言われるとちょっと落ち込みます😅

    • 10月19日
かなこ

体重が減ってなければ大丈夫です。
残ったやつ1時間以内くらいなら大丈夫だとおうので、少し時間おいてまたあげてみては?

  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    試して見てるのですがダメで…おなかいっぱいなのですかね…😭

    • 10月18日