
生後14日の赤ちゃんには、一回の授乳で60位与えても大体寝てしまい、もう少し必要なのか不安です。授乳回数や間隔も悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
生後14日くらいの赤ちゃんには一回の授乳でどのくらいの母乳やミルクを与えていますか?
私は基本母乳なのですが、赤ちゃんの体が小さめのせいか一度に60位あげると大体寝てしまってそれ以上中々あげられていません。。ネットだともう少しあげないといけないようなのですが、、。あと、回数も3時間あいたり、2時間くらいで少し飲んだり様々ですがそれで良いのでしょうか、、。😢
- プー(妊娠36週目, 6歳)
コメント

maru
母乳なら満足するまで飲ませて大丈夫だと思います!
60で満足しても2、3時間で起きるんですよね?
それなら大丈夫だと思いますよー!
10〜20分の授乳で満足してるなら大丈夫だと思いますよ!

ママ🐾
うちも生後2週間です!
母乳はめちゃくちゃ起こすのを
頑張って両乳7分ずつ飲んで
90cc飲めていましたが
よく寝る子で母乳も
5分ずつ飲めればいい方だし
2.3時間は寝ちゃいます笑
生後2週間でこんないい
リズムで良いのかと
思うくらいですし
足りてるのか不安です(笑)
搾乳したものは
60〜80飲めてますので
同じ感じですよ🎵
プー
2.3時間で起こして極力のませるようにしています🤔
よかったです😢
何が正解なのかわからなくて不安になってしまいました。
ありがとうございました☺️✨