
保育園の先生たちがコソコソ話していて、子供たちに十分な配慮がない様子に不安を感じています。他の園でも同様なのか気になります。
娘の通う保育園の、先生の話です。
よく先生たちでコソコソ話しています。
なんの話をしているかはわかりませんが
とても感じ悪いです。雰囲気もよくないです。
私の母も一時期産後に、送り迎えを
頼んでいましたが、文句言いたいことばかりと
いっていました。。(ちなみに母に保育園の
こういった話しはしたことないので私が
言ったからではないです!)
それだけなら、いいのですが…
朝、部屋に入ると奥の方で
三、四人集まって話していたりして、
その間全然子供達の事なんて見てません。
入口の方で子供達がおもちゃの取り合いで喧嘩が
始まっているのにももちろん気づかず。
ヒートアップして、喧嘩も終盤ってころに
どうしましたか?なーんてことも度々。
前のクラスの先生たちも
コソコソなんか話している感じで
自分のことを言われたいなくても…
わざわざ親がお迎えに来ているときに
しなくてもなぁと思ってしまいます。
わたしが、気にしすぎな性格なのも
あるかとは思いますが…
送り迎えでもやもやしてとてもいやです。
保育士さんが!とか、保育士というくくりで
悪口を言いたいのではなく
他の園でもこんな感じなのかな?と💦
みなさんの園はどんな感じですか?
- あんじゅ(6歳, 8歳)
コメント

あやち
うちは、先生方もだいぶおばちゃんが多いせいか、なんでもかんでもすごい大きい声で話してますよ😅
ですが、コソコソ話とかってどこで
繰り広げられててもいい気持ちはしませんし、なにより園児見てないというのはどうかと思いますね😣
園長先生にわたしなら話します!
きっと少なからず嫌な気持ちになってるのはほかのお母さんにもいる気がしますし😥
園児見ないんだったらこんなとこ
こさせたくありません、て
若干クレーマーになるかと思いますが私ならいいます笑

まい
私だったら園長先生、もしくは運営している会社や企業に言います!
言って変わらないなら転園も考えますね💦
現に今私の息子が通っている園がそんな感じで、もちろん先生方も人間なので好きな園児、そうじゃない園児がいるのは分かりますが、あからさまに息子に対しての態度が違うので…その先生以外はいい先生多いんですけどね😭
-
あんじゅ
そうなんです!
好き嫌いとてもわかります!
親だから余計にわかっちゃいますよね💦- 10月18日
-
あんじゅ
ちなみに、私立の保育園なんですが
その場合、園長先生?市役所?どちらなんでしょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 10月18日
-
まい
私立ならば経営している会社や学園などがあると思うので、まずは園長先生、言いづらい方ならば直接経営している会社や学園に言う方がいいですよ!
- 10月18日
-
あんじゅ
経営している会社があるのですね💦
無知でお恥ずかしいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
園長先生は男の人で…
40前半くらいの元園長の
息子さんみたいなんですが
元園長の今の副園長が
とても無愛想な感じ?な
おばぁさんで、ちょっと
くらい感じです。
見た目的にはとても子供好きには
見えません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
調べてみて、いってみたいと思います!- 10月18日
-
まい
私は言ったことないですが、ママ友さんが園長先生に直接言っても変わらなかったから運営している会社に連絡したったって言ってました💦
ママ友さん自身は言ってることは正しいんですが…
モンスターペアレント扱いされてしまうかも知れませんので、そこだけは気をつけてください!- 10月18日
-
あんじゅ
わかりました。
でも、みていなくて
大きな怪我とかされても
嫌なので
少し落ち着いて考えてみます😆
ありがとうございます!- 10月18日

ゆい
そんなところ見たことないですね😣
先生みんなバラバラになって
子供たち見てくれているので、
先生同士が世間話ししてるような
状況はみたことありません。
雰囲気良くなさそうですね😢
-
あんじゅ
なんとなーく雰囲気悪いです…。
見学とか行かずに
近いところがそこしかなくて
仕事のこととか考えて
すぐそこに決めてしまった
わたしも悪いのですが…
世間話なのか、仕事の話なのか
わかりませんが、
全然見ていないのは
やはりおかしいですよねぇ💦
回答ありがとうございます。- 10月18日
あんじゅ
そうですよね。
コソコソ話しって
なんか、嫌な気持ちになります。
言おうかなと去年
思ったこともあるんですが
何か言って
娘への態度が変わったり
したらと思ったら
言えなくて💦💦