※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abby
子育て・グッズ

2年保育か3年保育か、公立か私立か、幼稚園か保育園か迷っています。近くの公立幼稚園が閉園し、私立保育園が選択肢に。他の方はどんな基準で選んだのか知りたいです。

2年保育、3年保育?
公立、私立、認定こども園?
幼稚園、保育園どちらにしましたか?
メリット、デメリットを教えてください。


上の子が手がかかり(言葉の遅れや落ち着きがない)があり週1で親子教室に通っています。
以前は上の子を2年保育(公立幼稚園)に預け下の子が幼稚園に行ってからパートやバイトにと考えていました。
一番近かった公立幼稚園がまさかの閉園している事を知り、その次に近いところでも公立幼稚園だと大人で徒歩3、40分(親子教室も同じくらいの距離なので歩くのは平気)かかります。
近くには私立保育園幼稚園がありますが、3年保育は募集していますが定員いっぱいになるのか2、1年保育は募集していないようです。
今までは公立幼稚園(2年保育)を考えていたので、近い私立にするべきか悩んでいます。
みなさんがどんな基準で2年、3年保育を選んだのかを知りたいので教えてくれると助かります。

コメント

deleted user

我が家は認定こども園である私立幼稚園の3年保育です。
3年を選んだ理由は、少子化だからかわかりませんが、公園で遊んでる同い年の子達が極端に少なかったからです。赤ちゃんとかならいるんですが、地域柄なのか、なんなのか…どの公園でもでした。

  • abby

    abby

    遊ぶ相手!確かにそれも重要ですね。
    今は親子教室に通っているので遊ぶ相手がいますが、確かに公園ではあまり同年代の子を見かけないですσ(・´ω`・) ただ、近所の公園が小さい子向けじゃないからかもしれませんが....
    認定こども園は就労していないとダメなのでしょうか?

    • 1月6日
deleted user

詳しくは私もわかりませんが(すみません₍₍⁽⁽(ી( ˃ ⌑︎ ˂ഃ )ʃ)₎₎⁾⁾)
私は専業主婦です。

  • abby

    abby

    専業主婦でも大丈夫なんですね!
    有難うございます

    • 1月6日