9ヶ月の男の子が夜泣きがひどくて寝かしつけが大変。夜勤の旦那がいないため、ストレスで高熱も出した。寝かしつけや夜泣きの克服方法を教えてください。
もう直ぐ9ヶ月になる男の子を育児中です。
最近、夜の寝かしつけで、なかなか寝付いてくれません。寝付いたと思ってもすぐに起きてしまいます。起きるとあまりにもギャーギャー泣くので、その泣き声に気持ちも滅入り気味です。
夜中も夜泣きがひどく、2〜3時間に1回、ひどい時は1時間に1回ペースで泣き出します。
6ヶ月頃までは夜寝ると朝までぐっすりだったので、今の状況がとっても辛いです。
旦那が夜勤の為に夜は家にいないので、毎日泣きながら、イライラしながら夜泣きに付き合う状況です。
みなさま、寝かしつけはどのようにされてますか?
ひどい夜泣きを克服した方とかいらっしゃいますか?
熟睡モードへ入れるための工夫とか何かありませんか?
年末はストレスと疲れから38,5度の高熱を出しました。また高熱を出さない為にも何かアドバイスしてください!
- ヒペリカム(9歳)
コメント
かな0725
ウチの子も寝つきが悪く、朝まで寝てたことは一度もありません。いつもオッパイで寝て、寝たのを見て布団から出ると、起きてしまいます。それでも、添い寝すると、4時間以上は寝てくれます。90分くらいで寝返りしながら、目をあけますが、私かパパの寝息を聞くと、すぐに寝るようです。家事もありますが、一緒に寝るようにしています。
ぐみ
起きた時抱っこしてユラユラとかしますか!?
その子それぞれなのでいいアドバイスになるか分かりませんが。。。
上の子のとき夜泣きがひどく、毎晩泣きじゃくっていて抱っこしたりミルクあげたり、試行錯誤してました。
でも眠いせいもあってとても疲れました。。
その結果。抱っこ、ミルクを辞め、寝付くまでとんとんしたり子守唄を歌ったりしてあげたら、朝まで寝てくれるようになりました!
やっぱり最初はすごい泣きます。でも2~3日それを、続けたら夜泣きが嘘のようになくなりました(´˘`*)
その子にあったいい寝かしつけが見つかるといいですね(´˘`*)
-
ヒペリカム
ホントに体も心も疲れるんです。同じ気持ちの方がいて嬉しいです。
抱っこしてユラユラしたり、おっぱいあげたりするんですが、ユラユラしてもなかなか眠りません。
また、最近はおっぱいがおしゃぶり代わりになっているのか離してくれないし、半分寝ながら飲んでいるので歯が食い込んできて乳首が腫れ上がります。
抱っこせずに布団に寝かせたまま、とんとんしたり、子守唄ですね!最初は泣くのを覚悟でやってみます!- 1月6日
はるくんママ♡
はじめまして!
もうすぐ3ヶ月の男の子のまましてます。
うちは毎日(雨の日以外)
抱っこひもでコート着て
親子共々完全防寒でおさんぽです。
大体30分くらいでぐっすりモードです。(寒いですけど親とか妹弟には
迷惑かけたくないので)
-
ヒペリカム
なんだかハッとさせられました。私は楽して育児しようとしていたのかもしれません。
寒い中でも抱っこ紐でおさんぽなさってるんですね。スゴイ。私もその位のことしないとダメだなって思いました!
ありがとうございます。風邪などひかれないようにしてくださいね。私もおさんぽしてみます。- 1月6日
あいママ
うちは息子がうまれて3回ほど
夜泣きがありましたが
子供5人産んだ先輩ママさんから
1度完全に起こしたら
夜泣きが収まると聞きました!
-
ヒペリカム
完全に起こすと収まるってのは聞いたことがあります。
ただ以前、完全に起こして寝かそうとしたのですが、遊び出してしまいそこから寝てくれないのを経験していて、最近は完全に起こす作戦がコワくてできてません。
でももしかしたら、今ならその方法も使えるかもしれませんね!また1度トライしてみます。- 1月6日
ヒペリカム
添い寝ですね!ありがとうございます。
昼間もあまり寝てくれない子なので家事が進まないため、夜に寝てくれたら家事をしようと思い、ついつい寝たのを確認してベッドを離れてしまってました。
試してみます!