![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝5時のミルクをどうしたらいいか悩んでいます。三回食にする際、14時のミルクを離乳食に変えるか、12時に食事を追加するか考えています。皆さんはどうしていますか?
生後9〜10ヶ月のお子さんいらっしゃる方、1日のスケジュール教えてください!
我が家は
5:00〜6:00 ミルク220
7:30 起床
8:30〜9:00 離乳食160〜170g
10:00〜11:30 お昼寝
12:00 おやつ(しない場合も)
14:00 ミルク220
15:00〜16:00 夕寝(しない時もあります。)
17:30 離乳食160〜170g
18:30 お風呂
20:00〜20:30 ミルク220〜240
21:00 就寝
6ヶ月から離乳食を始めたので、そろそろ
三回食にしたいのですが、どうしても
朝5時くらいにミルクを欲しがるのですが、
三回食にした場合、どの時間帯にもう一食
増やしたら良いでしょう?
14時にミルクを飲んでるので、そこを
離乳食に置き換えた方がいいのか、
1回目を早めにして、12時頃にすべきか
悩んでいます💦
皆さんどうしていますか???
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
6時半起床
7時ごはん
10時から1時間朝寝
11時半ごはん
13時から2時間昼寝
15時ミルク100
18時ごはん
20時頃風呂
ミルク200
21時頃就寝
3回食になったばかりの頃のリズムです!1歳前ぐらいまでこのリズムでした!
![ありこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありこ
7:30 起床
8:30 離乳食
12:30 離乳食
15:00〜17:00 昼寝
17:30 離乳食
21:00 ミルク200ml
21:30 就寝
12:00のオヤツをやめて離乳食にすればいいのでは?🤔
栄養が気になってミルクをあげたいのなら、15時前をオヤツにしてそこでミルクにしたら良いかと👏🏻
-
ママリ
体重は今のところ時間帯標準なので、12時頃離乳食にしてみようかと思います!
ありがとうございます😊- 10月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは早起きで5時前後にミルクあげてます👶🍼
離乳食が朝は8時半〜9時半
昼は12時半〜13時半
夜は夕方にあげていて16時〜17時頃あげています🍚
20時〜20時半にミルクを飲ませそのまま就寝です。
離乳食の時間は朝寝昼寝など寝ている時間で前後している感じです😅
-
ママリ
うちと、似ていますね!
12時過ぎくらいにしてみようかと思います!
ありがとうございます😊- 10月18日
![ゆんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんころ
5時半 起床+授乳
7時-8時 朝寝
8時 離乳食
12時 離乳食
16時 授乳
18時 離乳食+ミルク
19時 お風呂
20時 就寝
早起きなのでもうちょっと寝てもらって朝の授乳無くしたいんですけど、寝起きは毎日ギャン泣きなので授乳ないとキツいです😭💔
1回増やすとしたら12時〜13時にあげるのはどうですか?☺️
-
ママリ
ありがとうございます😊
うちももう少し寝て欲しいんですけど、もう癖ついたのか絶対起きちゃいます(笑)
12時頃に増やしてみます!- 10月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6時半起床
7時朝ごはん160〜200
8時ミルク180
11時ごろ朝寝1時間
12時すぎ昼ごはん同じくらい
1時ミルク同じくらい
2時昼寝2時間
4時ミルク同じくらい
5時お風呂
6時半晩御飯
8時ミルクあと就寝
単純におやつの時間を昼ごはんにしたらどうですか?
-
ママリ
ありがとうございます!
12時頃に増やしてみます!- 10月18日
![ねこひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこひた
7時頃 起床
7時半 朝ごはん(160gくらい、お茶)
9時 おやつ&麦茶
11時 お昼ご飯
15時 おやつ&麦茶(ミルク120ml)
18時〜18時半 夕飯(160gくらい、ミルク100ml)
19時から19時半 お風呂
20時前後 就寝
こんな感じです!
日中は保育園に預けてるので園でやってくれてます。
眠たい時は寝かせてるので休みの日は時間がズレるなんてこともよくあります笑
-
ママリ
ありがとうございます😊
うちも、お昼寝割とバラバラになります💦(笑)
12時頃に増やしてみます!- 10月18日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
リズムをつけ始めた時から流れはかわってないです。
6時から6時半 起床
7時半 朝食200位
8時半 午前寝
9時 起床
10時 お散歩かお出かけ
11時半から12時 昼食
13時お昼寝
15時から15時半 起床 起床後授乳
夕食まで室内遊び
18時 夕食
19時 お風呂
20時 授乳 就寝
今はこれで過ごしています。
朝のミルクなくして水分補給にして朝食早めて全体的に早めていくといいかなと思います。
-
ママリ
水分補給で、ってやってみたんですがそれでもダメみたいで💦
前までは20時就寝だったのですが、そうすると4時起きになるので、遅くしました。
12時頃に増やしてみます!- 10月18日
-
あや
うちも5時の授乳が辞めれなくて飲んでそれて起床なら良しとしようと思ってたんですが,寝てしまうので泣いても無視したり,起こして離乳食の時間までおんぶしてたりしたらある日6時半まで寝てる日がでてきてそれから朝の授乳はやめました!
泣いても戦いだと思って覚悟して続ければすぐリズムつきますよ〜
今は夜中もちょいちょい泣きますがなんとか過ごしギャン泣きで目覚めて朝一で特大の梨かりんごを自分で食べるとご機嫌になるようになりました(。>﹏<。)か- 10月18日
-
ママリ
賃貸アパートで、朝にギャン泣きは隣の方に迷惑になるのでなかなかできなくて💦
考えてみます!- 10月18日
![まるのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるのすけ
5時半起床
6時ミルク200
8時離乳食
9時半朝寝1時間
11時支援センター
12時半離乳食
2時昼寝1時間
3時散歩
5時離乳食
6時お風呂
6時半ミルク220
7時就寝
だいたいこんな感じですが、起床が早く就寝時間を後ろにできないかと思ったのですが、息子はこの時間までが限界のようです💦
起床が早く、お腹が空いているようなので朝一番の離乳食は難しくミルクを飲ませ、落ち着いてから一回目の離乳食にしています。
-
ママリ
うちも早く起きてしまってミルク欲しがってしまうんです💦
12時頃に増やしてみます!
ありがとうございます😊- 10月18日
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
生後5ヶ月4週目から離乳食はスタートしました😃
今現在のスケジュールは、
7:30起床、フォロミ120
08:30離乳食200
朝寝あったりなかったり
お散歩+買い出し
12:30離乳食250〜300
14:00授乳
昼寝
16:30離乳食300
18:00お風呂
18:30就寝
こんな感じです。
私が妊娠出産を機に眠りが浅く、子供のガサゴソでも起きてしまうので、子供は寝室、私はリビングで寝てます。
うちの子は朝6:00ごろには起きてひとりで遊んだり二度寝したり、ベビーベッドでゴロゴロしてます。
(寝室は遮光カーテンで真っ暗にしてます)
私も娘の喃語聞きながら6:00ごろからリビングでゴロゴロしたり、朝の準備したりしてから7:30に娘をリビングに連れてきます。
なので、それまではほっといてます(笑)
れいかさんの場合だったら、朝方のミルクを無くすか残すがでスケジュールがだいぶ変わってくると思いますが、朝方のミルクはどうしたい感じですか?
-
ママリ
うちの子は、割と近くにいないとぐずってしまいます💦
あっても無くてもって感じなのですが、もう少ししたら無くなってくれたらいいなって思ってます!- 10月18日
-
ふみ
7:30起床だとすると、朝方のミルクは地味に親子共に負担がありますよね。
赤ちゃんの今までの習慣を変えるには、言葉ではまだ伝わらないので、ママが態度で繰り返し教えてあげることで新しい習慣に慣れてくれると思います。
なので、れいかさんが苦でなければ、数分ずつ朝のミルクの時間帯をずらす、もしくはミルクを白湯や麦茶に変え、朝方ミルクの習慣を無くしてあげる。
もしくは、れいかさんが平気であれば、ある程度泣かせる前提で朝方のミルクを無くして、7:30までは寝る時間だと教えるために暗い寝室から出さない構わない。
私自身も3回食のスケジュールが1番悩みました😅
こちらで決めたスケジュールと、赤ちゃんの体内スケジュール(お昼寝のタイミングや機嫌など)があるので、お互いの妥協点を探りながら最終的に決まった感じです。- 10月18日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
賃貸アパートなので、朝にずっと泣かせるのはなかなかできない状況で💦
少しずつ、時間をずらしたりしてみようかと思います!!- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7時半 起床
8時 離乳食150g〜160g 授乳
10時〜11時 朝寝
12時 離乳食150g〜160g
14時〜15時半 昼寝
16時半 離乳食150g〜160g
19時 お風呂 授乳
20時 就寝
です!
多少前後はしますが💦
12時のおやつの時に離乳食でいいと思いますよ!
朝と夕方の離乳食の時間をずらしたくないなら
お昼の離乳食を13時とかにしたら4時間間隔でちょうどいいのではないでしょうか?☺
3回食始まったら
14時のミルクは無くすか、
欲しがるようだったらあげる、くらいにします☺
-
ママリ
ありがとうございます😊
12時から13時くらいにしてみます!- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6:30~7:00 起床
7:30 離乳食①200~220g(+ミルク30~60ml)
10:30~11:30 お昼寝①
12:30 ミルク200~220ml
14:30~16:00 お昼寝②
17:00 離乳食②200~250g
20:30 お風呂
21:00 ミルク220~240ml 就寝
間でおやつをあげる日もあります。
3回食に進む時は12:30のミルクのところを離乳食にして徐々にミルクは減らして寝る前だけにしていく予定です!
6ヶ月半から離乳食スタートして現在2回食です。3回食は10ヶ月すぎてからの予定です。
-
ママリ
私も10ヶ月にそろそろなるので始める予定です!
6時過ぎに起きてもらえると助かるのですが、なかなか💦- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
私なら朝夕の離乳食の時間は変えずに、12時のおやつのところを離乳食+ミルクにするかなと思います!
- 10月18日
-
ママリ
やはりあまりスケジュールを崩さずの方がいいですよね!
ありがとうございます😊- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
息子もたまに6時前に起きたりしますが、ミルクはあげずにお茶をあげたり、あまりいけないかもしれませんが赤ちゃんせんべいあげて、朝の離乳食はあまり時間がズレないようにしてます!
あと寝起きすぐは機嫌悪く離乳食もあまり食べないので、起きてから30分は体動かしてもらってお腹すかせてから食べさせたいので、7時すぎても寝てたら起こしてます(ほんとは起きるまで寝せてたいですが😂)- 10月18日
-
ママリ
うちも、お茶とか遊んだりして気を紛らわせたいのですが、どうしてもダメみたいで💦
うちも、全然スッキリ起きれなくて(笑)少し抱っこしたりして目を覚ましてからにしてます!- 10月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園っ子ですが参考になれば。
6:00 起床
6:30〜7:00 離乳食①+ミルク
9:00〜10:00 30分ほど朝寝
11:00 離乳食②+ミルク
12:00〜14:00 昼寝
15:00 ミルク200
18:30 離乳食③+ミルク
19:30 お風呂
20:30 就寝
(1:00〜2:00) ミルク
現在は深夜のミルクあげていません。
以前うちも朝まで持たず、4時ごろ授乳をしていたんですが、夜中に一度起こして授乳をしてからそこから朝まで寝てくれるようになりました。
三回食が定着してからは、夜のミルクあげていません。
-
ママリ
ありがとうございます😊
12時頃に増やしてみます!!!- 10月18日
![田舎のナス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎のナス
6時 起床、朝食、ミルク120
11時 昼食、ミルク120
12〜15時昼寝
15時おやつ、ミルク200
18時30分 夕食
19:30お風呂
20時30分ミルク200
21時 就寝
こんな感じです😃
-
ママリ
朝早いんですね!!
ありがとうございます😊!- 10月18日
![ちぇちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇちぇ
同じく早朝に飲みます!
4時or5時 ミルク200
8時-9時 起床 朝食
10時-11時 お昼寝 ミルク100
13時-14時 お昼ご飯
お昼寝 ミルク100
お出かけ 買い物 おやつ
18時-19時 晩ご飯
20時-21時 お風呂
就寝 ミルク200
こんな感じです🙋♀️💡
最初はお昼は12時近辺って決めてあげるようにしました!
うちの子は寝る前にミルク欲しがるので、食後にミルク飲むより寝る前ミルクですね(笑)無くても寝る時あります!
-
ママリ
うちと、似てますね!
我が家も、12時頃に増やしてみようと思います!
うちの息子も寝る前にミルク欲しがります(笑)
まだ、ミルク必要な時期みたいなので、欲しいならあげようかなって思います!- 10月19日
-
ちぇちぇ
3回食始まったらフォローアップミルク大丈夫だそうなので、うちは無くなったタイミングでフォロミに変えました🙌🏻✨
- 10月19日
-
ママリ
返事が遅くなりすみません!
うちもいまのミルクなくなったら、フォロミ買ってみます!、- 10月23日
ママリ
ありがとうございます😊
起きてもミルク欲しがらない感じでしたか?💦
はる
欲しがらなかったです。3回食になると食後も欲しがらなくなりました!
ママリ
三回食になれば、落ち着きますかね💦
12時過ぎくらいに2回目の離乳食足してみようと思います!