
コメント

ひなの
トイトレ完了
靴を自分で履く
着替えができる
思っていることを伝えられたらいいかなと思います( ¨̮ )

4匹のこっこちゃん
特別なことは特にないと思います☺️
しいていうなら、オムツですかね?
あとは、自分の名前をフルネームで言える、名前を呼ばれたら大きな声で返事する、それだけで十分だと思います!
-
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
やはりオムツですね😔
うんちだけがまだできなくて😭
どうしたらしてくれるようになるのか
試行錯誤の毎日です😢
まだ文章で話せなくて.まったく名前も言えない状況で😔
これから特訓します☺️- 10月18日
-
4匹のこっこちゃん
できたらいい、とは書きましたが、全然焦らなくて大丈夫ですよ!!
うちの子今年の4月から年少ですが、お返事できない子もいますし、名前言えない子も、入園当初はいるみたいですよ☺️
特に男の子は甘えん坊が多くて、入園式はママから離れられなくてなかなかの光景でした😂
年少くらいは、まだ、発達に多少の差があってしかたない時期ですし!
特訓まではいいと思います!あんまりプレッシャーになってしまっても、ですしね💦
うちの息子は、インタビューごっこにハマって、結構質疑応答に対応できるようになりましたよ🎶- 10月18日
-
m
詳しく入園当初の様子まで教えて頂きありがとうございます☺️
息子のペースに合わせて行くことが1番ですね☺️
初めからできなくても.だんだん出来るようになっていきますもんね😊
うちの息子はどうなんだろうと
楽しみです😊
きっとだんだんと力ついてくんですよね👍
そうですね☺️
たとかこさんのように
~ごっこというように楽しみながら
ゆっくり行きたいと思いました💋- 10月19日

こーちゃん
以前幼稚園で働いていました!
園の方針によって違うかもですが
できるようにしたほうがいいこと、
特にありません!笑
こどもは少しずつ幼稚園に慣れて
元気に登園してくれればそれでOKです!笑
強いて言うならオムツははずれていたほうがいいかもしれませんね💦
プールの時期になると、オムツの子とそうでない子は入るプールが違ったりする園もあります😅
-
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
そういうことですね😍
まだ集団行動をあまりしてないので
最近公園に行ったりと徐々に慣れさせて
元気に登園する姿を早くみたいです😔
おしっこはできるけど
まだうんちの方が出来なくて😭
私のいく幼稚園はどうなのかな☺️- 10月18日

にゃん
幼稚園教諭でした!
やはりオムツは取れていて欲しいです。
正直、最近は取れてないお子さんが半分くらいいます。
親御さんがどうせ幼稚園で取ってくれるっていう考えの方も結構います。
ですが、やはりお家でもやってもらいたいですね、、、。
-
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
ほとんどの方が取れているのかなと思っていたけど
そのような割合なのですね😉
うんちだけがまだなので後6ヶ月ぐらいで
してくれるといいのですが😢- 10月18日
-
にゃん
できたことに越したことはないですが
子供のことを1番に考えてあげてくださいねっ!
あと半年で取らなきゃって焦ってると子供にも伝わるので取れたらいいな〜くらいの気持ちで接してあげてください(^^)- 10月19日
-
m
息子のペースに合わせてあげたいと思います☺️
焦らずゆっくり穏やかにいきたいです😍- 10月19日

みぃたん
息子の通ってる幼稚園では、親子面接の時に
・オムツは入園までに外してください
・自分でお着替えできるようにして下さい(ボタン特に)
と言われました!
-
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
オムツですよね😔
うんちだけがまだなのであと6ヶ月で
どうにかなるのか不安です😢
着替えもいつも
私にしてして
と言ってくるのでこれから特訓ですね😉- 10月18日

yu-s
オムツとれることぐらいかな😏
でも、家で頻繁にトイレに行かせてたので
幼稚園でもそうで、先生から言われちゃいました。笑
あとは名前シールでやる予定なら
この柄、マークが自分のだよ!って教えてあげるのがいいかな❗
-
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
あとうんちだけなのですが6ヶ月で何とかしたくて😔
なにか方法ありますか?😭
どうしてもオムツでしたいみたいで😞
そういう方法もあるのですね☺️
参考になります!!
こちらの方法も試させて頂きたいです😍- 10月18日
-
yu-s
娘は逆だ。うんちはトイレでした😂😂
- 10月19日
-
m
うんちが先の子も結構いらっしゃいますね😍
いつもオムツとれとれ言ってきます😱- 10月19日
m
お忙しい中ありがとうございます☺️
トイトレ
トイレでうんちだけ出来なくて😭
着替えも.いつも私にしてと言ってくるので.これから特訓します👏