※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

明日で1週間ですが、離乳食を拒否しミルクを欲しがります。他の食べ物は食べるか心配です。他の子はいつから食べましたか?

10倍がゆをあげて明日で1週間です。
離乳食を全然食べてくれません。
ほんの少しでも嫌がってないてミルクを欲しがります。みなさんの子はいつから食べましたか?
違うものなら食べるのでしょーか?(>_<;)

コメント

ひまわり001

うちはよく食べたのですが。
まだ5ヶ月ですし、のんびり構えてて良いと思いますよー。
この頃は離乳食から栄養取ってるわけでもなく、食べることに慣れることだと思います!

deleted user

長女は離乳食始まって2ヶ月は全く食べませんでした😂✨
まだまだ始めたばかりですし、
食べないもんだと大きく構えて
肩の力抜いて頑張ってくださいね😊🌟

まなみ

下の子の時、5ヶ月なりたてで離乳食を始めましたがなっかなか食べなかったので、またしばらく期間をあけて開始したら食べましたよ😌離乳食は5〜6ヶ月スタートだと思いますし、焦らずまたリスタートでもいいと思います😊

ロー

1週間たったなら甘みのある野菜(かぼちゃやさつまいも等)もあげてみて、まずは「食べる」事を覚えさせたらいいかなと❤

野菜もあげて、どうしてもダメだったら1度お休みして積極的に食事シーンを見せてあげてください!朝昼夜、食べてる横にバンボ置くなりハイチェア座らせるなりして!

食べてる時もおいし~とか笑顔でモグモグしてる所を見せてたら次第に食べるようになりますよ😊

なれないと大変かもしれませんが、自分が朝ごはん食べてる所を見せた後にあげる、もしくは余裕があれば同時進行であげるのも効果的かと!

mm.7

10ヶ月まで食べても数口でした💨

食べる練習だし、食べないならミルクで栄養とっておくれ✋
と、嫌がったらそこでおしまいにしてました❗
じゃないと、何でなんで?ってイライラしてしまうので、スッパリ切り替える為に潔く諦めてました😅
上の子で苦労したので、下の子はそんな感じでした🙆

pipi

5ヶ月なら全然お休みしても大丈夫ですし、まだ始めるのが早かったのかもしれませんよ😊

あき

うちもそんな感じでしたが、他のものも色々食べさせてみてました。
そのうち、少しずつ食べるようになりますよ。

今は二回食にしてますが、それでもまだミルクを飲みたがります🍼
食べてると急に泣き出したり💦
食べたい気分とミルクを飲みたい気分があるみたいで😅
ママリの皆さんに、食べムラはある!とアドバイス頂いたので、ゆっくり焦らず進めたいと思ってます😌
赤ちゃんにしたら、食べる事は大した事なんですもんね。

焦らないで良いと思いますよ。
一緒に頑張りましょう😊