
コメント

hi-mama☆
エルエルビーンのトートバッグ使ってます!
完ミなので荷物多い方ですが、すぐ出せたりするので調子いいです!
ただ、場合によってはリュックと使い分けたりしてます!
入れてるものは
オムツ4〜5枚 お尻拭き 哺乳瓶 ミルク 水筒(お湯) ペットボトル2本(赤ちゃん用と自分用) マグマグ お菓子 おもちゃ2〜3個 着替え1セット ハンドタオル おくるみ ですかね🤔🤔

退会ユーザー
・出産祝いでショルダータイプを貰ったから
・①抱っこ紐したままの時、リュックを前に持って来れないから物の出し入れが面倒。ショルダーなら抱っこ紐したままでも出し入れ簡単
②荷物が多いから単純に肩が痛い
・出産祝いで貰った
・IKEAの袋のMくらい
・子供の物は着替え、オムツ、お尻拭きのみ
出産前は財布と携帯しか持ち歩かない性格だったので、ミルクがあるわけでもないのに重たく感じます。
重さのデメリット以外は、リュックよりショルダーの方が私には合ってます。
-
ビビ
確かにリュックと違って片方の肩に全ての重さがかかるから大変な方は大変ですよね😵
出し入れ考えるとショルダーバッグの方が楽ですよね!!
因みに、ショルダーバッグの中に自分のお財布等も入れてますか?🍀- 10月17日

リエ
・なぜショルダーなのか
一時期リュックにしてましたが、元々私自身がリュック嫌いなので苦痛でした。ただ、マザーズバッグ=リュックだと楽という情報に流されて…(苦笑)思い切ってショルダーにしたら、ストレスフリーです。
・メリット、デメリット
まずリュック嫌いなので、ショルダー万歳です(笑)出し入れが楽です。それと、抱っこ紐持ち歩いてない時に娘のお尻の下に鞄持ってきて簡易的に椅子作ってます。肩は悲鳴物ですが、両手で支えるより楽です。特に寝ちゃった時とか。
デメリットは、収納力はリュックに劣ることですかね。
・購入時期
まず、ショルダーの持ってましたが抱っこ紐するのにあたりリュックに変更しました。その後、一歳頃に抱っこ紐稼働率が減ったので思い切ってショルダーに戻しました。ただ、独身時代・妊娠中に使っていた大きめのショルダー使ってます。
・大きさ
荷物少ない方なら、一泊くらいはいけると思います。
・入れてるもの
今は、排泄用品・小さい本2冊(娘の好きなキャラクターの紹介ミニ図鑑)・ペットボトルホルダー(これに出掛ける時に娘のお茶入れた水筒入れていきます)・ペーパー石鹸・化粧ポーチ(リップクリーム、娘と共有の日焼け止め程度のもの)・財布・生理用品・エコバッグ・ウエットティッシュ・タオルです。
-
ビビ
めちゃくちゃわかりやすいです!
ありがとうございます😊
私もリュックが普通だと思ってました笑
結構大きめなんですね!
大は小を兼ねるっていいますから大きい分にはいいですよね!👌- 10月17日
-
リエ
今になって見渡すと、リュックではない方も居るの分かるんですけどね(苦笑)
新生児期は、着替えとかも必要ですしミルクが必要になるかもですし。大きい方が、ある程度月齢行った時に上着とかも詰め込めて楽だと思います。- 10月17日

りんご
キャスキッドソンのママバッグつかってます。
ショルダーです。
肩の高さがちがうのか背負ってると気になって仕方ないのでもともとリュックがあまり好きではないからです。
それに、抱っこひもしてリュックだと肩がいかつくなるのが気になって…
ショルダーなら、手をうしろにまわして財布とかを取り出せるのも便利です。
産後、妹にもらいました。
A4が入る大きさです。
でかけるときは…
おむつセット、マグ(麦茶)、赤ちゃんせんべい、おもちゃ、タオル、ガーゼおくるみ、母子手帳ケース、です。
-
ビビ
ショルダーバッグの方が出し入れ楽ですね🤤
サイズ大きめですね!
大きめのショルダーバッグ探してるので参考になります🌼- 10月17日

いっちゃん
色々使い分けてますが近所行く時はメゾンドリーファーのショルダー使ってます☺︎
サイズはMです。
ゾゾタウンにもあります!
・マザーズバックでリュックを使ってる人結構いますが私は見た目があまり好きじゃなくてショルダーにしました。
・メリットは取り出しやすい。
デメリットはとくに感じた事はありません。
・産まれてからすぐllbeanショルダー使ってましたが生地が重たくて今のに変えました。
・大きすぎず小さすぎず(^^;;
・オムツポーチ、着替え、タオル、マグ、お菓子です。
基本車移動なので荷物は少なめです。
-
ビビ
ゾゾタウン確認してみます😳
ショルダーバッグの生地、考えてませんでした😵
オムツポーチあると便利ですか?🍀- 10月17日
-
いっちゃん
ジェラピケのオムツポーチ使ってましたが大きくて邪魔になるので最近は小さいポーチに変えました!
私は車にオムツの予備を置いてあるのでバックの中には少なめにしかいれていません☺︎- 10月17日

元転勤族ママ
息子がよくスリスリしてくるこで、リュックの肩ひもの金具に顔ぶつけたらかわいそうなのでショルダーにしてます。
あと上の子が4歳7ヶ月で言えばちゃんと理解してくれ走ってったりしないし、わたしのそばにちゃんといてくれるので追いかけることもないのでとりあえずショルダーでも大丈夫です🌸
ショルダーのデメリットは荷物たくさんはいってると肩こりするのと、公園とかでは不向きです。
メリットはいちいちリュックみたくおろさなくてもすぐ荷物とれること、ワンピースとかの服装のときにもあう。
上の子出産時購入してボロボロなったので破棄し下の子がうまれて、今回産後かいなおしました。
大きめです❗
ティアティアのマザーズバッグです。
おむつポーチ、長財布、エコバッグ、ティッシュケース(ハンドクリーム、リップ、イヤリング、バンソコー)、キーケース、スマホ、エコバッグ、子供の着替え、ポーチ(子供のスタイ、ガーゼ、おしゃぶり、保湿クリーム、モバイルバッテリー、おくるみ
別にミルクセットです♪
-
ビビ
スリスリ可愛いですね🤤💗
オムツポーチあると便利ですか?✨- 10月17日
-
元転勤族ママ
癒されてます(笑)
以前巾着でしたが、子供だっこしながらあけずらいので自分のこのみでジェラピケのかいましたが、便利ですよ🎵
旦那いるときは上の子と荷物お願いして私はおむつポーチだけもって授乳室いけるし、楽ですね✨- 10月17日

どぐ
リプシムのマザーズバッグを使ってます!
リュックは電車に乗ったときなど抱っこ紐で前、リュックで後ろ塞がるのが気になったのや私は抱っこ紐でリュックの荷物も多いと本当に肩がもげそうになりしんどいからです😅
またすぐ子どもに飲み物やお菓子を与えられるのも便利です☺️
このマザーズバッグとっても優秀です!(この星柄は好き嫌いあると思いますが私はこれにしました笑)
ブランドのリプシムはローリーズファーム系でマタニティ服もオシャレでお世話になってました☺️
オムツ、お尻拭き、ハンドタオル
着替え1セット(かさばるのでいつも圧縮袋に入れてます)
離乳食、スプーン、お菓子
財布
基本このメンバーです😋
-
ビビ
調べてみます😳
圧縮袋いいですね!今100均で可愛いのも売ってますし☺️
参考になります🌼- 10月17日

どぐ
写真添付忘れてました💦
ビビ
リュックもあると便利ですよね!
使い分けも考えてます✨
主に抱っこ紐でお出かけしてますか?🌼
hi-mama☆
ほぼ抱っこ紐です!
田舎なので車で出かけるので、持ち歩くことが少ないです!!