 
      
      沐浴と授乳のタイミングについて相談中。授乳量が適切か不安。夜中の授乳が続く。赤ちゃんの様子に戸惑い、アドバイスを求めています。
生後6日の女の子👧を完母で育てています。
初めてのことばかりでわからないことだらけです。
その中でも
沐浴と授乳について質問させていただきます。
まず、沐浴の時間についてなのですが
まだ私1人では沐浴が怖くてできなくて
母親の仕事終わりに家🏠に来てもらい
16時~17時頃にいれているのですが
その前まで爆睡しています…。
起き出すのがその時間なので授乳時間と被ります。
今日は起きて泣いてしまったので
授乳して30分、時間をあけてから沐浴しました。
着替えたりしたら授乳後1時間程でグズりだしたので
喉が乾いているのかと思い、また授乳しました。
完母なのでどのくらい飲んでいるのかわかりませんが
両方で入院中も60~70ほど出ていたので
それくらいは飲んでるはずですが、
あげすぎでしょうか?💧
その後は気持ちよさそうに寝ています…。
それと、
朝9時頃~昼間はずっと寝てくれて
3時間ごとにきっちり目を覚まし
授乳するとまた3時間夕方まで寝てくれるのですが
恐らくそのせいで夜中12時頃に授乳したら
寝るのですが1時間程でグズり出し
おっぱいを求められます…。
なのであげるのですがそれの繰り返しが
朝の4時頃まで続きます…。
あげずに抱っこしてあやしたりしても
やっぱり1時間ぐらいで欲しがってしまいます…。
うんちもその度にしているので
すぐにお腹が空くのでしょうか?
もう何が正解なのかよくわかりません…。
飲んだ後もゲップも出なくて…。
10分~20分縦抱きしていますが…。
たまに寝たあとに吐き戻すこともあります。
夜中ももうわからなくなって涙が出てきます。
一緒に成長して勉強していくしか無いのは
わかっているのですが、泣けてきます。
できればアドバイスお願いします。。。
- SSR(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
 
            あ
母乳なら好きなだけ飲ませて大丈夫ですよ!
あと、新生児の夜中はそんなもんです…根気が必要です😂
ゲップも、出ない場合もありますし、ゲップしたからと言って吐き戻ししないとも限りません。
5分くらいトントンしてでなければ、寝かせて大丈夫ですよ!
 
            豆もやし
毎日お疲れ様です!
問題ないですよ!
母乳はいくら上げても大丈夫と
言われましたよ🤗
夜中は母乳は直ぐに目が覚めて
しまうらしいので完母なら
辛抱するしかないです(;Д;)(;Д;)
私はそれが嫌で夜はミルクあげてます!
- 
                                    SSR 母乳は大丈夫なんですね😣 
 すごい母乳出てるし
 飲むって入院中にも言われたので
 あげすぎぢゃないか気になって💧
 夜中は母乳は目が覚めてしまうんですね😱
 でも仕方ないですよね。
 もうおっぱいもカチカチになって飲んでくれる方が有り難いので耐えます!!😖- 10月17日
 
- 
                                    豆もやし どうしても腹持ちはミルクの方が 
 いいみたいです😫
 私もカチカチになるので
 絞って冷蔵保存してます😭- 10月17日
 
- 
                                    SSR 私も搾乳器使ってたのですが 
 余計に張ってきていることに気がつき
 搾るのをやめて冷やすようにしたら
 いい感じになってきたので…😭
 おっぱいも早くカチカチにならないように
 なればいいのに…😖😖😖- 10月18日
 
 
            ひぃと
沐浴のときの授乳は大丈夫だと思いますよ😘私は沐浴しちゃってからがっつり飲ませてました!
夜の授乳は、結構おっぱい出てそうなので、1時間置きだとお腹いっぱいで苦しいのもあるかなぁと🤔お腹減ってるわけじゃなくて寝ぐずりかもしれないですよ😘
- 
                                    SSR 沐浴の前に飲ませずに沐浴してからがっつり飲んでもらってたってことですか?😣💧 
 
 やっぱり苦しいですかね😣
 しかもあげたら必ず両方で10分ぐらいは
 飲むので心配です…。
 寝ぐずりはどう対処すればいいですか?
 抱っこしても泣いて置いても泣いて
 立って場所移動したりしても泣いて😢
 それでも上げるべきではないですかね?😖- 10月17日
 
- 
                                    ひぃと 沐浴の前に飲ませずに沐浴後にがっつり飲ませて寝かせてました😘 
 
 ひたすら抱っこですかね😅
 縦抱きしたり、あとはおくるみできつめに包むとか🤔- 10月17日
 
- 
                                    SSR そうなんですね❕❕ 
 沐浴前に時間なので泣くし授乳して
 沐浴後も時間あいて1時間とかで
 ゴクゴク飲んじゃうから
 少し早めに起こして沐浴して
 飲ませるのも有りですよね😭✨
 
 ひたすら抱っこ、縦抱き、おくるみで包む、全てやってもすぐ泣くので
 やっぱり今日もあげちゃいました。笑- 10月18日
 
 
            のん
完母ならあげすぎってことはないので欲しがるだけあげちゃっていいですよ😊
まだ生後6日なら、夜中の授乳と理由が分からない泣きは仕方ないと割り切りましょう!
そのうち長く寝てくれるようになります!
うちの娘もほぼ毎回授乳の度にげっぷをさせても吐き戻していましたので保健師さんに相談したところ、「赤ちゃんは大人とは胃の構造が違って戻りやすいから気にしなくていいよ」と言われました😊
生後4ヶ月頃から吐き戻しがなくなりました!
ママも初めてのことで色々と困惑されるでしょうが、一緒に頑張りましょう!😆
- 
                                    SSR 欲しがるだけあげて良いんですね😣 
 
 生後6日なら仕方ないと割り切る。
 そうですよね😢
 いつか終わりはきますよね…。
 
 吐き戻しでつまらないようにするのに
 どう対処されていましたか?
 よければ教えていただきたいです😭❕
 
 もう初めてだらけで困惑です。
 でも頑張るしかないので頑張ります😖
 ありがとうございます😭😭😭- 10月17日
 
 
   
  
あ
吐き戻すなら、窒息しないようにだけ気をつければ大丈夫です!正解なんて、ありませんよ🙆♀️
SSR
飲ませて大丈夫なんですね😣
そうですよね…💧
もう仕方がない事だ!って言い聞かせてるのですが心折れそうになりますね。。。
ゲップしたのを確認したのもまだ3回ぐらいしか経験してなくて😖
病院の人がやるとゲップしてたのにって
私のやり方がおかしいのかなとか💧
吐き戻しは最近減ったのですが
結構な頻度で授乳後していたので不安で😢
窒息しないようにはどうすればいいですか?
いつも右向きで勝手に寝るので
そのままにしているのですが…。
質問ばかりすみません。
ありがとうございます😖
あ
私も心折れてて毎日泣いてました〜〜!
新生児の頃は本当にゲップ下手くそですが月齢進むと、ゲップしなくても吐き戻しは減ります!ゲップはなるべくさせた方がいいですけど🙆♀️
窒息しないようにするには、タオル丸めたのを顔の横に置くと良いですよ🙆♀️むきぐせがあるなら、大丈夫だとは思いますが念のため顔の左側に丸めたタオル置いて左を向かせないようにすると大丈夫だと思います👍
SSR
わかります😖まだ1週間なのにも関わらず
涙流してしまいます😢
吐き戻し減るならいいんですが、
やはりゲップはさせた方がいいですよね😭
ゲップのコツとかあるんですかね?😣
タオルを左側ですね✨なるほど!
一応怖いので次からやってみようと思います☺ありがとうございます!