
離乳食36日目、吐くようになり心配。原因は食材の形やアレルギーか。豆腐にしてみるのは?野菜は苦手な物でも食べていたが、少食になる時期もあるか。明日から2回食にする予定です。
離乳食を始めて 36日目です!
1回食で、10倍粥40 野菜10〜20 タンパク質10〜20を あげています!
初めての食材は 小さじ1にしてます!
今までは、それなりに食べてくれてて、ほぼ完食してたのに、ここ2.3回 途中で吐くようになりました。
シラスをあげて大泣きし、吐く。
タイをあげて大泣きして、すこし吐く。
ダラ〜と出すのではなく、体内からゲホっと。
私が思うには
苦手すぎるのか、アレルギーなのか。。?
ブレンダー が上手く使いこなせてなく、少し形が残ってる状態だったので、吐くのか??
この辺が原因では?と思ってるのですが、どう思いますか?
タンパク質はとりあえず豆腐だけにしておいた方が良いでしょうか?
野菜は苦手な物でも 泣きながらでも 食べてたのに。。
あまり食べなくなる時期とかあるのでしょうか。
明日から2回食にする予定です!
- K♡MAMA(7歳)
コメント

まぴ
とりあえず、離乳食で大事なのは食べることが楽しいと感じてもらうことだと思うので、一度魚類の量を少し減らしたり、すり潰してスープにしてみたり、お粥などに混ぜてみてはどうでしょうか?
もしアレルギーであれば、その後も嘔吐したり蕁麻疹が出たり、下痢をしたり……体調に変化がでると思いますが、そういったことはないですか?
泣きすぎて、勢いで出てきちゃってたりしませんかね。。しばらく、魚類をお休みするのも有りかなと思いますよ!
ちなみに、うちの息子は離乳食中期から後期にかけて、一口食べるたびに半泣きで文句?みたいな喃語を言われてました🙄
K♡MAMA
体調を崩してるとかは 無いです!
やはり、量を減らしたり、工夫したり、様子見ですよね(*_*)
息子さん 何て言っていたのかな?♡
可愛いですね(*´꒳`*)
いろいろ試してみます(>人<;)
ありがとうございます♡
あと、2回食と同時に 7倍粥にするのですが、粒は潰さなくても良いんですよね??
まぴ
ベビーフードのお湯でふやかして使う白身魚や、魚類が入ったパウチのものもあるので、様子を見つつ使ってみるのも良いかもですね🤔
とくに潰す必要はないかなと思いますが、あげてみて食べづらそうならブレンダーで少し細かくしてみると良いですよ!
その子によって、食べやすい・食べづらいがあると思うし、好き嫌いや食べムラも様々と聞きます。お子さんに合ったペースで離乳食を進めていけるといいですね(´ω`)
K♡MAMA
詳しく教えてもらい、本当にありがとうございました♡
さっそくベビーフード見に行ってきます!
子供のペースでゆっくり進めます(*´꒳`*)
ありがとうございました♡