
3歳の男の子が食事時間が長くて困っています。お菓子が好きで、食事を完食しないとお菓子を与えない方針。ストレスを感じさせない対処法を知りたいです。
3歳の男の子ですが、少食というか、食事時間が長すぎて困っています。
毎食1時間半くらいかけて食べてます。
口の中に入れてもなかなか飲み込まず、食事が進みません。
お菓子は大好きです。
食事を完食しないとお菓子は与えないことにしているので、
「もう食べるのやめる?」と聞いても、お菓子を食べたいが為に「食べられる!」と、止めようとはしません。
こちらも「早く食べなさい。」とか「そんなんじゃ保育園に行けないよ。」などと言ってしまい、きっと子どもにとってもストレスなんだろうなぁと思います。
何か対処法や解決策がありますでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
- mihiro(6歳)

mihiro
追記です。
食事量は決して多くなく、レストランなどのお子様ランチ半分くらいの量を盛ってます。
3歳なので、もう少し食べてもらいたいのですが、あまりに時間がかかりすぎて。。。

あゆちぃ
うちもですー。
好きなものは早いんですが、遅いです。
旦那がテレビつけてると余計に遅いです。
私も解決策を知りたいですー。片付けれないし、イライラするしで、ほんと困りますー💧💧

mihiro
あゆちぃさん☆
一緒ですねぇ(T_T)
テレビつけてると余計遅いのも同じです。。。
ホントそれっ!!
こっちは片付けもあるし、長い間食事に付き合うのしんどいです(._.)
お互い、いい解決策知りたいし見つけたいですね☆

しいさん
ウチも同じです(*´つω・。)

しいさん
結局、介助してあげてますw
ウチもTVつけてる(笑)

あゆちぃ
家庭によっては、ごはんの時はテレビをつけない、家族団欒の時間てありますよねー。
うちは、旦那も私も実家ではごはんの時は当たり前にテレビがついていたので、ついてますー。

mihiro
しいさんさん☆
同じですか^_^;
同じ悩みの方がいてナゼか安心してしまってますが、これじゃ解決策にはなりませんね(^◇^;)
うちも最終的には介助してます。下の子もいるのでさっさと食べ終わってもらいたいです~_~;

mihiro
あゆちぃさん☆
やはり、テレビも原因の一つかもしれませんね。
体がテーブルじゃなくテレビに向いてますよね(T_T)
主人がテレビなしじゃダメな人なので困ります(._.)

しいさん
ウチは保育園ではしっかり食べるのに家では甘えまくってます。笑
ご飯と一緒に大好きな果物置いてみたりは?
お子様ランチ用のお皿にしたり(*´∀`)

mihiro
しいさんさん☆
保育園ではしっかり食べてるんですね。
うちの子も、保育園行くようになれば食べるようになるのかな。
好きな食べ物でつる作戦ですね。実行してみます!!
コメント