
コメント

ママリ
子供二人いますが、児童手当や学資保険と別に年間100万貯金できれば、とりあえず公立高校卒業くらいまではなんとかなると思ってます☺️

ワンタン麺
児童手当は子供のものなのでそれは考えずに我が家は共働きで主人の収入だけではギリギリ、二人分合わせて余裕を持って生活してるため二人目できて働けなくなった妊娠中から産前産後に備えて300万ほど貯めました。
ご主人の収入だけで生活できるのなら今の現状でも大丈夫かと思いますがもう少し余裕があると安心して過ごせると思いよー。
約1年半分の家賃と生活費は確保するのがオススメかと思います。
-
まー
300万円ですか✨やっぱりそのくらいは必要ですよね😣
育児休暇中なんですけど、給付金は生活費にまわって貯金できてないので、
働こうと思うけど、そうなると2人目作るのが遅くなるなーとか思って💦
でも、無計画に子供つくってカツカツな生活になりたくないので、ある程度、貯金してからの方が良いですかね😅- 10月17日
まー
年間100万ですか✨うちは、そこまで貯金できないですね😣
共働きして、ある程度貯金してから産んだ方が良いですかね😅
ママリ
旦那さんのお給料でとりあえず生活できるのならば、私ならさっさと子育て期間終わらせて稼ぐ方がいいなと思うので、2人目は早めに計画しちゃいます😅貯金するのはそれからでもいいですし☺️
まー
歳の近い子供2人居たら、保育園預けても病気とかに振り回されてまともに働けるのかなーって思うんですけど、
、、大丈夫ですかね?😣
ママリ
うちは1歳と3歳で預け始めました!扶養内のパートなので、まあ扶養内ギリギリくらいまでは稼げています。最初の半年は休みも多かったです😣今は2ヶ月に1.2日くらいですかね😣お仕事お持ちのようですし、時短の制度があれば最初はそうした方がいいとおもいます💦ママ自身も結構バタバタしちゃうので。子供達が小学校上がったらまたフルでお仕事なさったらいいのかなとおもいます😌
ちなみにうちは親は遠方で頼れず、転勤族のため私が正社員になることはできないので、早いうちからパートをして少しずつ貯めることを選びました😭