

ScienceKK.
抱っこしてあげてください😢
今は、泣いたら誰が自分を助けてくれるかを認識する時期です😢家事などで手が離せない時以外は抱っこしてやって下さい😭

るん
どっちがいいかはわかりませんが、
ほっといて泣かすよりは、あやしてあげたいですけどね😃
うちの旦那もめんどくさい時はそーやって言います。関心もって一緒に協力してほしいですよね。

きむはる
抱っこしてあげていいと思いますよ❗
ずっと泣いててあやしてもダメで抱っこするのがしんどくなって泣いてもらうのはあるかもですが、お母さんが抱っこできるのであればいくらでも抱っこしてあげたらと思います😊
赤ちゃんも安心するのではないかと思いますよ。

退会ユーザー
生後1ヶ月なら抱っこして泣き止まなくても私は抱っこしてました💦
ほっとくのと抱っこしてるのじゃあ抱っこして泣いてる方が赤ちゃん安心すると思います😢
頑張ってください☺️✨

soma
私はほっておけませんでした(>_<")
泣かれる方がストレスで私が抱っこして泣き止むならって手首腱鞘炎になりながらも抱っこでした。
お陰で今も抱っこの回数は多いですが、家は男の子なのでいつか抱っこなんて出来なくなるだろうなーと自分に言い聞かせてました(笑)
いろいろな育児方法がありますが、私はあまり周りを気にせず、愛情かけて大切に育ててあげればいいと思ってます!
うちも、よく旦那に口出しされてましたが主に育児をするのは私なので余計な口出しするなと返答してました(笑)

あゆみ
抱っこしてあやしてあげれば落ち着くかもしれませんし、手があいているならなるべくたくさん抱っこしてあげたほうがいいと思います😄
ママの温もりが大好きなんだと思いますよ〜(*^◯^*)

たー
私は抱っこする派です。
育児始めた頃は父母に、抱っこばっかりしてると抱き癖が付いてしまうから良くないと言われましたが構わず抱っこしてました❗️
すると絆が強くなったのか今は抱っこすると安心して、すぐに泣きやんだり眠ってくれるようになりました😊

スプリテ
抱っこしてあげた方がいいと思いますよ!
生まれて間もない赤ちゃんは外の世界に不安を感じて泣いてるそうです。
抱っこしてあげることで安心感を与えてあげられるって聞きました❤️
今は抱き癖はないと言われていますし、抱っこして悪いことは何にもないですよ😊

mina
今はお母さんのぬくもりが何よりも大切な時期なので、毎日たくさん抱っこしてあげてください。
月齢がある程度大きくなれば
多少ほっといたりも大丈夫ですが
まだ生後1ヶ月なので、お母さんの愛情がとにかく重要になります!
泣く理由、暑い寒いの気温とかはないですか?
あとは、身体のどこかが痒いとか痛いとか。

ぽぽ
私も抱っこしますよ!!
ただ、家事とかしててすぐ抱っこ出来ない時は声かけながら少し待ってもらいますが…💦
疲れて寝るまで放置した事はないですね…
というか、ほぼうちの子は1日中抱っこちゃんなので…抱っこしてないと泣く…でも、たまに置ける!!
少し泣かせるのも肺の運動になって言いみたいですが、長時間は可哀想ですよね…
泣いたら抱っこするとこで不快な事を取り除いてあげる事で安心したり、愛情を感じたりするので、抱っこしてあげるのが良いと聞きますがね😖
旦那さん自分が抱っこするわけじゃないのに…好きなようにさせてほしいですね😭

ままり
昔は抱き癖が〜とか泣くと肺が強くなるとかよく聞きましたが今は育児本とか見ても抱っこしてあげる方針が主流みたいです🤔
私も抱っこ派ですがあやすのに疲れたらちょっと休憩して泣かせて、またあやしてあげるとすぐ泣き止んで寝てくれます☺️

®️まま
抱っこしてあげるのがいいですよ!
ないたらちょっとほっとくとゆー考え方は多分ちょっと前の考え方です!
今の時期はいっぱい抱っこしてあげて安心させてあげることが大切って保健師さんが言ってました🤔

みー
みなさんまとめでごめんなさい🙇♂️
泣いてるのに置いとくの見てたら可哀想で😭💦こっちが泣けてきます。
不安感じると聞いて抱っこしまくろうと思いました😭💗💗💗
ありがとうございます🙇♂️💫
コメント