
コメント

ポンコツ
おたふくは任意なので
実費で受けないといけません💦
1歳の誕生日の前日までに
1回だけ無料で検診受けれますよ!
予防接種の券と同じ冊子に
乳幼児~って書いてある紙
なかったですか??

ぷぅ
高いですよね💦
おたふくはまだ任意なので、実費になります。
自治体によっては助成があったりするみたいなので、お住まいの保健センターなどに問い合わせしたほうがよいです(^^)
無料チケットがなかったら、2000円くらいかなって言わました。
だいたいは1歳半検診が自治体で行われるので、私は1歳で検診行きませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
一歳半検診の時に、母子手帳の一歳のところに先生が色々かきますか??- 10月18日
-
ぷぅ
先生が書くのは1歳6ヶ月のページでした!
1歳の次のページにないですか🤔?
うちが前に住んでたところは、検診の無料券とかなかったので、娘は集団検診(4ヶ月、1歳半、3歳半)しか受けさせてないです!- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
一歳と別にありました!
無料券ないところもあるのですね!
たしかに無料券ないと私も集団のしか行ってないと思います( ; ; )- 10月18日
はじめてのママリ🔰
任意のものは高いですよね( ; ; )
無料券はもう2枚とも使っています。
なのでもうないです( ; ; )