※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama👧💜
お仕事

バイク通勤する際に人身傷害の保険に入る必要がある理由を知りたいです。

旦那さんがトラックのドライバーでバイク通勤してる方いますか?バイク通勤するなら人身傷害の保険入らなきゃ通勤出来ないと言われたのですがなんででしょう😭😭保険料痛い、、、

コメント

空色のーと

トラック運転などの疲れから、事故を起こしたらまずいからでは😅?

  • mama👧💜

    mama👧💜

    対人対物の保険には入ってるんですが、生命保険入ってても人身必要なんですかね?

    • 10月17日
あーたんまま

マタニティライダーです。
多分任意保険のことでしょうね
バイク通勤をする場合はほとんど
の会社からいわれます☺️

その場合は個人ではいるのは
高いため、例えば旦那さんの
お母さんお父さんの車の任意保険
のファミリー割引みたいなので
入れる場合もありますよ🤗

  • あーたんまま

    あーたんまま

    バイク通勤の場合は絶対に入っておいた方がよいですよ。

    私自身事故られましたし、事故をおこしてしまった友達もいます。
    自分たちがおこさないという保証はありません。

    • 10月17日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    ファミリーバイク特約で対人対物無制限のはもうすでに入ってます!人身もじゃないとダメなのか〜と思って!生命保険とか入ってれば必要なくないですか?

    • 10月17日
deleted user

私の会社では、車でもバイクでも
人身物損無制限じゃないと、マイカー通勤の許可おりないですよ。
バイクに乗るのに任意保険入って無いのですか?
自賠責だけだと、事故した時大変ですよ。
私は被害者側ですが、相手のバイクが自賠責しか入っておらず、保険で降りない分実費で払ってもらいましたが、事故の程度次第では何十万じゃ済まないですよ。

  • mama👧💜

    mama👧💜

    対人対物は無制限で入ってますよ?
    人身もじゃないとダメなのかと思っただけです〜

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    対人イコール人身ですよ😣
    入ってるなら、任意保険の証明書提出すれば問題ないです。

    • 10月17日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    対人対物と、人身は別物だって保険会社の人から言われました!

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    じゃあ、ご主人自身のケガに対する保証の部分を言ってるんですね。
    そこまで言われるのは珍しいかなーと思いますが、通勤退勤中に事故が起きた時に、労災を使いたくないとかの思惑があるのかもしれませんね!

    • 10月17日
mama

私は車通勤でも任意保険証のコピーを提出しました!
普通の会社ですが😅

  • mama👧💜

    mama👧💜

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 10月17日