
香川県のこどもとおとなの医療センターで入院中のお子様がいるか心配です。手術前に不安なことがあります。付添いのベッドや24時間の親の居場所、お風呂や着替えのことが気になります。
香川県善通寺善のこどもとおとなの医療センターで入院されたお子様居ますか?
現在3ヶ月の息子が産まれた時からのくも膜のう胞が片方大きくなって、今月終わりか来月中には手術するんですが、設備や病院は大きいのに付添いのベッドは無くてソファで寝るんです!そんなものですか?
あと親は24時間病院で居るんですかね?
お風呂とかどーしたらいいんですか?着替えとか· · ·
少し気になりまして( Ꙭ)
- ヒメママ(6歳)
コメント

くみ
こどもおとなで入院した事あります。
付き添いのベッドはソファベッド?ですね、個室でも2人部屋でも。
なかなか寝れませんでしたよ😭
ずっと付き添いなくても大丈夫みたいですよ。
でも一度 自分の体調を崩し家に帰って翌日行くと子供の声がガラガラで大泣きしても きっと放置されてたんだと思うと可哀想で、そっからはずっと居ましたよ。
お風呂は個室1日1000円だったはずは部屋の中にシャワーあるんで、そこ使ってました。2人部屋とかの場合は共同のシャワールームがあり予約?何時に使いますみたいなのを用紙に書いて使うって感じですかね。
確かナースセンターに用紙あったような気がしますよ🧐

あゆみ
息子が生まれてすぐ、付き添い入院しました🎵
ソファーベッドでしたが、私は結構疲れてたのか寝れました(笑)
確か、お布団代が別途かかった気がします‼️
不要だったら、断ればよいかんじのやつです😃
お風呂は部屋についてました‼️
外出する時は、ナースステーションに伝えました☺️
ご飯は下のローソンで調達していました❗
コインランドリーもあるので、そこで洗濯できますよ😃
なかなか不安ですよね💦💦
-
ヒメママ
息子さん大丈夫ですか?
赤ちゃんやこどもの時は付添いが当たり前なんですね!
お布団も借りれるんですね!なるほど!
ローソンとコインランドリーがあるので助かります!
あと、銀行もあるし!
正直、外出でもオムツとか近場で買う感じですね(笑)
駐車場はいつもの所停めるんですか?
かなり料金かかりますよね?- 10月17日
-
あゆみ
ありがとうございます☺
黄疸が出てしまい、入院になったのですが今は元気もりもりです☺️💕
カフェもあるので、お部屋に持ち帰ったりもできました🎵
銀行があるのは、何気に助かりますよね🙌
駐車場は、駐車券を持って帰りにナースステーションに寄ると、無料の手続きが出来るようにスタンプ押してくれました🙋
看護師さんからの説明もれがあるかもなので、言われなければ聞いたら教えてくれます🎵- 10月17日
-
ヒメママ
現在元気もりもりで良かったです(ˊ˘ˋ*)
持ち帰りも出来るんですね!
駐車場ありがとうございます!
無料になるのならありがたいですね!
なんでも看護師さんに聞いて解決していきます☆彡.。
ありがとうございます🙇♀️- 10月18日

やぎ
親が寝るのはソファーベッドで
個室ならお部屋にシャワーが付いてます!
大きいお風呂がいいならお風呂も順番ですがありましたよ!
お布団は業者に1000円払えばかりれます!
個室の1080円?のお部屋ならテレビは無料でした!
下のローソンやコインランドリーに行く時は看護師さんに言えば大丈夫です
あと保育士さんも居ますので頼めばみてもらえるとおもいますよ!
無料のお部屋もありましたが
病院側が選ぶのでなんとも言えないですね😭
私の子供も病気がありますが
コープの生命保険に入ってます!
何度も入院した事あるので保険に入ってて結構助かりました!
-
ヒメママ
ソファーベッドでも十分ですね☆彡.。
結果、そんな爆睡出来ないですし· · ·ಠ_ಥ
大きいお風呂もあったりするんだぁ!でも、時間かけては無理ですね!
結局こどもが気になって仕方ないですね(笑)
個室が気を使わなくて楽ですね!
病院側が決めるんですか?部屋は!まー、手術だから仕方ないですね…
保育士さんも居るんですか( Ꙭ)凄い!
やはりコープが安いのかな?
早く入らないとなぁ· · ·
ありがとうございます🙇♀️- 10月17日
ヒメママ
ありがとうございます( Ꙭ)
中々寝れないんですね!
泣いてても放置されるんですね· · ·何だか大変そうですね· · ·
手術後だと凄まじぃかもですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
部屋は個室だと料金かかりますよね?部屋代!
かといって他の方と一緒だと相手の方に申しわけない· · ·気持ちですね· · ·
高松から行くので再々帰れないなぁ(´д`)
頑張ってみますありがとうございます🙇♀️😊
くみ
看護師さんも何回か様子見にくるんで目覚めちゃいます👀
親には負担かかりますが、家の行き来しない方が子供には良いのかな!って思いました。
部屋代は個室で1日1000円でした。
相部屋で500円だったかな?
何日入院するかにもよりますが、相部屋だと いろいろ気ぃつかって疲れちゃうしテレビもカードいるはずだし私は個室にしてもらってましたよ。
お子さん手術して良くなりますように✨
ヒメママ
確かに看護師さん来ると起きないと行けないですし、ミルクあげないといけないから結果いつもと一緒ですね(笑)
相部屋でも500円するんですか?
それは知らなかったです!
産まれてからずっとNICUに入っていたので生命保険入ってないから· · ·
色々高そう· · ·( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
くも膜のう胞っていう手術するんですょ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )こっちが怖いです· · ·
ありがとうございます(งᐛ )ง
くみ
まぁ途中から看護師さん来ても寝てたりもしてましたがね🤭笑
ミルクあげないとだから一緒でしたかね😅
たぶんですよ??
無料ってのはあったのかな??
なんせ個室にしかした事なかったんで相部屋には自信ありません😵
一度確認してみるといいかもですね、すいません💦
私の子供も しばらくNICUにいましたが未熟児療育医療で手術費とか薬代は、かかりませんでしたよ。
ご飯代と部屋代くらいしか💡
現在の医療は日々進歩してますし、
小さい身体でも頑張ってくれるので、応援しましょう(^^)
ヒメママ
くみさんのお子様もですか?
NICU!
うちは2ヶ月予定日より早く産まれて7/2-8/27まで日赤に居ました!
んで、今大きく4500gくらいあると思います!
産まれた時に水頭症の診断あってその次に嚢胞があったことが退院前の検査でわかったので、善通寺の病院しか小児脳外科の専門がないと· · ·
再度MRIをして水頭症は今のところ問題なくクリアしてるんですが、くも膜のう胞が1ヶ月の間に大きくなってるので今回手術みたいです。
なので、未熟児療育医療は産まれて退院の時に使ってしまいましたが· · ·確認してみます!
まだ、詳しく部屋も聞いてみますね!
ありがとうございます(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧