※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかぴーな
お仕事

介護士6年目の女性が産休・育休中に資格取得を考えています。復帰後の転職も視野に入れており、自宅勉強で目指せる資格や育児との両立がしやすい仕事についてアドバイスを求めています。

今現在、介護士として施設勤務6年目です。
まもなく産休に入りますが、産休・育休の1年ちょっとの間に、今後の転職に役立つような資格の勉強ができたらな、と漠然と考えています。
今の仕事は好きで始めて、ここまで続けてきたのですが、ライフスタイルの変化に伴って、
勤務時間や通勤距離、負担の多さなど、
育休から復帰後も長く続けていけるか不安が出てきてしまい、復帰後の様子をみて転職も視野に入れようと考え始めたところです。

初めての子育てで、育休中に勉強や試験なんて、そんな余裕がないかもしれませんが、もともと勉強することは好きですし、もっと自分の可能性を高めたい思いや、収入アップ、希望の時間で働きながら育児との両立をしたい思いなど、
いろいろな思いが交錯しています。


資格の種類や職種など問わず、
みなさんの経験から、

『こんな資格が比較的取りやすくてこんな仕事に生かせるよー』
『この仕事は育児との両立がしやすいよー』

などなど、
なんでもいいのでご意見いただけたら嬉しいです(^^)


年齢的にも金銭的にも、
今から学校に通うのは難しいので、

この1年ちょっとの期間で
自宅勉強で目指せそうなものを見つけたいです(^^)

コメント

(^w^)

こんにちは👋😃

私は職種は違いますが医療職をしています。
長く介護士さんをされていたのならケアマネなんていいのでは?

私の友人は2人目の育休中に勉強して試験受けて合格してました‼
私も試験資格ありましたし、妊娠中ひたすら暇だったので勉強していましたが出産した途端に忙しくて勉強どころでは無かったですが(笑)

ケアマネなら就職も楽だと思いますし食いっぱぐれもないとは思いますが、とても大変そうではありますね…。

自宅勉強で可能だと思いますし、参考になればと思います(^^)v

  • わかぴーな

    わかぴーな

    ありがとうございます♪
    実は昨年ケアマネ受けるつもりでいたのですが、妊活に集中しすぎるあまり、申込み期限をスルーしてしまって受けられなかったんです(*_*;
    なんとも盆ミスでお恥ずかしい(;o;)

    そういうわけで、今年こそは受けようと思っています。
    がしかし・・・
    なんだか全く介護と関係ない仕事や資格にも興味が出てきてしまい、今回質問させていただいた次第でございます(^_^;)


    本音を言えば、6年施設勤務してきて他職種もみてきて、看護師や理学療法士になりたいと密かな憧れはあるのですが、
    まぁ今から学校に通う時間もお金もないし、こどもも産まれるしなー・・・と(^_^;)

    学生時代に早くから働きたい仕事を見つけられていたらよかったんですけどね(´;ω;`)
    大学時代は英語の先生になりたくて教員免許まで取りましたが、教職過程の介護体験で衝撃を受けて以来、卒業から介護一筋で働いてきたもので、もう介護から抜けられないのかなーなんて考えてしまう自分もいて・・・

    まだ28なので、やろうと思えばこれからまだまだやれる仕事はあるとは思うんですが(*_*;


    とにかくこれからは仕事と家庭・育児の両立をしていかなければいけないので、
    いろいろ考えすぎてるのかもしれません(;o;)

    • 1月5日
(^w^)

そうだったんですね。
私も医療職8年目ですがアパレル系とかキラキラして自分磨きに専念出来る仕事はいいなぁって思いますよね、わかる、わかる(*^^*)

ちなみに私はリハ職ですが、今から学校に入学してレポートざんまいからの実習…となると、かなり周りのサポートが必要ですかね(´д`|||)
私は専門学校卒ですが、社会人経験者も沢山いましたよ‼

まずはベビちゃん産まれた後、どのくらいキャパが残ってるか実感してから考えても遅くないと思いますよ🎵
まだ20代でお若いですし♥
私も初めての育児大変過ぎて、今年仕事復帰するの本当に嫌です(笑)

  • わかぴーな

    わかぴーな

    私の勤めている施設で、以前来ていた男性PTさんが40過ぎてから学校通ってPTになったと言っていたので、
    その気になればいつからでもチャレンジできるのだとは思うんですが(^^)

    そうですね、とにかく産まれてからどの程度自分が出来そうか、実感してから考えたほうが現実的ですよね(^^)v

    復帰してみたらまた介護熱が再燃してバリバリ介護職頑張っちゃう可能性もあるし(笑)
    それはそれでいいんですけど(笑)

    とにかく常に、なにかしらに一生懸命な自分でありたいです(^^)

    • 1月5日
ゆきる

50人以上の事業所を対象に
従業員のストレスチェック制度が
義務化されたのでその対応にあたる


メンタルヘルスマネジメント、
産業カウンセラーの資格はいかがですか?


産業カウンセラーの資格は
成年に達していれば学歴不問で参加できる「産業カウンセラー養成講座を受講すれば、四年制大学(心理学又は心理学隣接諸科等の学部)を卒業していなくても最短では約半年間で受験資格が得られるそうですよ。


さらに全受験者の60%以上が合格
できるんだそうです。

  • わかぴーな

    わかぴーな

    ありがとうございます♪
    講座を受講すれば、受験資格が得られるんですね?!
    かなり魅力的です!!
    合格率も高いですね(^^)
    ちょっと調べてみて、出来そうなら視野に入れたいです♪

    • 1月6日
ザト

社会福祉士はどうでしょう?
勤務経験があるなら通信制の短大で科目だけ受講すれば受験資格が得られると思います♪

  • わかぴーな

    わかぴーな

    ありがとうございます♪
    通信で科目受講だけで受験資格が得られるんですか?!
    てっきり社福とるにはまた学校に1から通うのかと思い込んでました(*_*;
    どのくらいの期間と金額なのかとか、調べてみます(^^)

    • 1月6日
まなな♪

赤ちゃんおめでとうございます。

せっかく実務経験あるんですし、
もったいないので、
介護支援専門員とってしまった方が良いと思いますよ!
私も介護支援専門員持っています。
今は施設管理者ですが。。。

ケアマネとひと言で言っても、
施設ケアマネも
居宅ケアマネも
地域包括のケアマネも
それぞれ全く仕事が違いますし、
介護職とは言っても
また違う魅力とやりがいがありますよ。
これから1年ちょっとの間でチャレンジできて、
自宅で勉強できて、
取りやすいものだと思います(*^_^*)

  • わかぴーな

    わかぴーな

    ありがとうございます♪
    そうですよね(^^)
    ケアマネなら今から勉強しても充分間に合うしチャレンジ出来ますもんね(*^^*)
    ケアマネ取れたら、育休明けて介護職で復帰してからケアマネ職に異動出来る可能性もあるので、取っておいて損はないですし(^^)v

    • 1月7日