

おみまま
取得しましたが、全然使うことありません。通信でとりました。

ゆきる
私はNPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会でわらべうたベビーマッサージインストラクターの資格を取得しました。
先輩インストラクターに聞くと
HPやブログだけだとプル型なので集客が伸び悩んでいると聞きました。
先輩方は公民館やイベントで
講座を開いてます。
RTAのベビーマッサージは有名ですが受講費用が高いですよね。
地域調査をしたところ、
私の地域はベビーマッサージ教室がたくさんある激選区なので
ベビーマッサージは主力にせず、
よもぎ蒸し&産後の育毛マッサージ
という、別の切り口で自宅サロンを
今、開業準備中です。
私は妊活中に県が運営する
創業支援センターで
創業セミナーを受講し、コンセプト作りから事業計画書を一通り作成しましたよ。
創業センターのHPを定期的に見て
妊娠中も「地域に根ざした営業」や
「広告戦略」のセミナーなどに
参加して基礎になる考え方を学びました。当初作成した、事業計画書の修正を行い、HPも内容を更新して
地域にDMを撒こうと今、考えてます。
コメント