
コメント

退会ユーザー
現場仕事です(^。^)
手取り20〜30、今は生活費のほかに旦那の個人の支払い(最低7万)がある為、帰宅してから旦那にバイトにいってもらってます( ; ; )
主様と同じように+3〜4万ってところです( 'Θ' )
私はまだ働いてませんが…毎月カツカツですょー(ー ー;)

ファン
夫の収入25万-支出15万=10万貯金での遣り繰りですよ。
-
R♡T.mama
お返事ありがとうございます!
家計簿つけてますか?- 1月5日
-
ファン
家計簿は転勤して3ヶ月つけるようにはしてます。
3ヶ月もつければ、毎月の支出はほとんど平均がでるので。- 1月5日
-
R♡T.mama
そうなんですね、家計簿中々続かなくて。頑張ってつけてみたいと思います!
- 1月5日
-
ファン
一応ざっくりした家計簿のせておきますね。
家賃駐車場=46500
水道光熱費=10000
夫婦の保険=11000
携帯Wi-Fi=18000
夫のお小遣い=25000
食費日用品=30000
子供のオムツ雑費=5000
レジャー=5000
貯金=10万ですね。
子供の学資保険は年払い33万。
家族の衣類費用=12万
家族旅行=10万
など年間支出分は別です。- 1月5日
-
R♡T.mama
わざわざありがとうございます!
家賃駐車場で46500円!
びっくりしました!安い!
家賃だけで78000円です…
駐車場は隣が旦那の実家なのでそこに停めているんですが、家賃駐車場で46500円驚きました!- 1月5日
-
ファン
転勤族なので、半分は会社もちなんですよ。なので本当なら家賃83000円+駐車場5000円なんですが。
家賃41500円+駐車場5000円で住んでます。
それと25万ほどの収入だと、住居費25%未満(62500円)じゃないと貯金がしにくくなるので。6万以上にならないように賃貸は探して契約してますね。- 1月5日
-
R♡T.mama
そうなんですね!3〜4月ごろに引っ越す予定で現在家を探しているのでとても勉強になりました(^ ^)
- 1月5日
-
ファン
ついでに表ものせておきますね。
こんな感じの支出割合が理想ですよ。- 1月5日
-
R♡T.mama
ありがとうございます!
助かります(T ^ T)- 1月5日

ちびでぶ
少し違いますが、旦那の給料日のみで生活してます。20~23万+夏、冬のボーナスで生活していて、毎月の給料日ではギリギリかマイナスでボーナスがあるのでやっと生活できてる感じです(;_;)
来月から私がパートに行くのでそれで3万ぐらい貯金できればと思ってます!
-
R♡T.mama
私も貯金のために仕事を始めたのですが、結局生活費に消えてしまい苛々してしまいます…
どうにか貯金をしたいのですが中々できずって感じで、どうすればいいのか悩んでいます(>_<)- 1月5日
R♡T.mama
お返事ありがとうございます!
やっぱりカツカツですよね(>_<)
今はまだ私も働けるのですが、7月末が予定日になる二人目を妊娠中のため、パート先も飲食店なのでそんなにギリギリまでは働けないと思うしどうしようと考えていました。
子供の貯金もしてあげたいですけど、今はそれもできないしって感じで(´・_・`)
退会ユーザー
夏と冬にかわいいほどの寸志がかろうじてありますが…あてにはできません(ー ー;)
ボーナスがない分、月々にちゃんと貯蓄は必ずですよね〜〜と思いつつ微々たるぐらいしかできてません(ー ー;)とりあえず旦那の支払い早くすませなくてはってかんじです( ; ; )
私もそろそろなにか仕事ないかなーとちょっと考えてます(^。^)
妊娠中なんですね∧( 'Θ' )∧
私も販売職でしたがなんとか8ヶ月間で働けたのでよかったもののその時の給料は生活費や旦那の支払いにきえました(ー ー;)
主様が体調みながらギリギリまで働いて稼ぎ退職したらそこからは旦那様にバイトの収入をもっと増やしてもらうか…固定費や生活費を見直して遣り繰りになりますかね…
が、今のうちに固定費や生活費の見直しして少しでも貯めれるだけ貯めた方がいいですょ∧( 'Θ' )∧♡
R♡T.mama
携帯二台の支払いだけで35000円ぐらいで、多分そーゆうのが一つ一つ大きいのかなと思います…T_T
やっぱり自分の給料も生活費などで消えてしまいますよね…私もそんな感じです(>_<)
旦那はなんの危機感もないので余計に腹が立ってしまいます…
一度見直してみたいと思います!
ありがとうございます(T ^ T)
退会ユーザー
食費や日用品、お小遣いや携帯など見直ししたらだいぶ違うと思いますよ∧( 'Θ' )∧
危機感ないのに、ダブルワークしてる旦那さん逆に凄いですょ‼︎えらい〜!うちの旦那はお尻叩いてのダブルワークですから(ー ー;)
お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)
R♡T.mama
危機感がないので、無理に嫌々なのを行かせてる感じです(笑)
全て見直してみたいと思います!
はい、頑張りましょう(*^◯^*)