
児童扶養手当について、離婚後の扶養人数1人で収入がギリギリの方の状況を知りたいです。年収や養育費の有無、実家で暮らしているかによって計算が異なります。
児童扶養手当について。
離婚して扶養人数1人。
児童扶養手当を所得の関係でギリギリ貰えてない方。
●年収や
●養育費の有無、
●ご実家暮らしでしょうか
教えていただけますか?
私は扶養人数1人。
230万が基準になります。
年収から控除額引いたりした金額で計算されますし、
実家住まいだと収入高い方いる場合とか、人それぞれだとは重々承知してるのですが、
参考までに"貰えてない方"の状況聞きたいです。
よろしくおねがいします。
- たまひよ
コメント

たたいたーい
私も貰えてないです!
私自身は妊娠判明した時にしていたパートを辞め今は無職、養育費はもらう約束ですが、来月から支払い開始予定でまだ手元には来た事がありません。
実家で実親と同居で住民票は分けてますが、世帯が一緒なので父親がまだ現役で働いててそれで収入ひっかかりアウトでした…

ゆ
未婚シングルです!
アパートに娘と二人です。
養育費はありません。
娘が生まれて市役所に話を聞いた時に、前年の収入が300万あったら手当は貰えないと言われて、ほんの少し越えていて諦めてました。
児童扶養手当の申請だけでもすると保育料は安くなるかもしれない、との事で娘が8ヶ月くらいの時に申請しました!
そしたら何と!一部停止で金額は少ないものの児童扶養手当頂けました💦
聞いてた話が違って、すぐに申請してれば8ヶ月分貰えたはずでモヤモヤしましたが……😔
ギリギリ貰えた側ですが、参考になればm(__)m
たまひよ
コメントありがとうございます😊
これから養育費なのですね、たしかにお父様が現役で働いてるとそこも加味されてしまうので難しいところですね💦
たたいたーい
そうなんです💦
最初は児童扶養手当の事も何も分からなかったので市役所で話を聞いてひとり親でも必ずはもらえないんだ……とわずかにショックでした(笑)