
ネイルブースの出店についてアドバイスを求めています。ジェルの色やサンプルの準備、料金などについて教えてほしいとのことです。展開方法や注意点も教えてほしいそうです。
地域のイベントでネイルブースを出したことのあるネイリストの方いらっしゃいませんか?
今回ご縁があってママさん向けのイベントでネイルブースの出店のお誘いを頂いたのですが、どのように展開したらよいかお知恵をお借りできませんでしょうか。
私は区分で分けると、
ネイル検定2級合格したスクール生です。
(社会人歴は15年以上あり責任者もしていた時期もあります。)
母や友達、知り合いには何度もネイルはしていますがお店での経験がないので出店を迷っています。
ジェルの色は何色ぐらい、
サンプルはどれぐらい準備されたか、
いただいた金額
の3点を教えていただきたいです。
お客さまに喜んで帰っていただきたいので、今の私にはハードルが高ければ辞退するつもりです。
他にこれもやっておいた方がいいよ、
というものもあれば是非教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします🙇
- ままり
コメント

安田
ネイルブースで、1日何人やるのか、金額はいくらにするのかの目安はありますか?また、イベント出店の目的はありますか??
それによってサンプル(選べるデザイン)数とか調整した方がいいとおもいます。
街のネイルサロンで、グラデだけなら1000円でやってくれるので
イベント出店の目的がネイルした事ない人に拡大する、などなのであればワンコインで、グラデのみとかかなぁと思います。
どちらにせよ、時間を区切った予約制にした方がいいとおもいます。

退会ユーザー
ケア込1時間で1000円から1500円でラメグラだったりカラグラでいいと思います\(^o^)/手軽にジェルの良さを知ってもらう。ぐらいの感じで!普段高くて手を出せなかったりジェルを詳しく知らない方にちょっとでも楽しんでもらう感じで☺💕
-
ままり
コメントいただいてありがとうございます🙇
とってもよいプランですね😃
是非、参考にさせていただきます!
助かりました🙏
ありがとうございます✨- 10月17日

はじめてのママリ🔰
こんにちは😳
ジェルも良いですが、初心者だとその後の除去に困ってしまうこともあるかもしれません。
もしやるにしてもアフターケアの方法までお伝えできると良いと思います☺
ジェル以外でも喜ばれるサービスもあるのでメニューは2~3種類あっても良いかもしれません。
①ジェルネイル
②ハンドマッサージ+パック
③マニキュア+アート1本
などなど…選ぶことができたらよりいろんな方に体験して貰えますよ💓
-
ままり
コメントいただいてありがとうございます🙇
そうなんですよね、知らない方はジェルの除去に困ると思ったので小さな紙にオフについて書いて渡そうと思っています。
メニューについてもありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます😄- 10月18日
ままり
回答いただいて本当にありがとうございます🙇
的確な質問をしていただいて、分かりやすくてとても勉強になりました。
ネイルしないようなママさんに気分転換していただく目的なので安価で時短できるもので予約制にします。
本当に助かりました🙏✨