※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
子育て・グッズ

夜中にミルクを欲しがるとき、離乳食の時間が難しいです。ミルクの時間との調整が難しい状況です。どうしたらいいでしょうか。

リズムがくすれたとき離乳食はどうしてますか?


夜のミルクはあげてないのですがたまに夜中起きたときどうしてもミルクではないと寝ないときがあります💧
18時に寝てしまい夜のミルクがないので喉乾くのかなと思ってます

そうするといつものミルクの時間と全然違くなってしまいます
こういった場合離乳食の時間をどうしたらいいのかわかりません😭💦

いつもはミルクが5時、9時、13時、17時です
離乳食は8時、12時にあげています

時間であげるとなると娘の機嫌的に難しくなり、いつも通りミルクの1時間前にあげるとなると時間が全く違くなります💦

コメント

新米ママ

うちは、保育園の指示で3回食ですが、
7時半 離乳食 8ミルク
保育園 11:30離乳食 12:00 ミルク
保育園 16:00ミルク
19:00 離乳食
20:00お風呂 その後、ミルク

で、その後寝る時間はその日によってバラバラです!!

  • 新米ママ

    新米ママ


    ずれても、その日だけはそれに合わせてます!
    次の日からまた、戻します!!

    • 10月16日
  • こう

    こう

    保育園に通っているとなると合わせないとですよね💦
    時間であげるとうちの娘はかなりぐずってだめなのですが新米ママさんのお子さんはどうですかん

    • 10月16日
  • 新米ママ

    新米ママ


    そうなんですね!!
    結構前から時間決めてやってましたが、時間前にぐずることは、ありましたが、遊んだり、おしゃぶりで紛らわしてました笑

    • 10月17日
  • こう

    こう

    おはようございます!

    今気付いたのですが最後はんじゃなくて?でしたm(_ _)m

    やっぱりどうにかして紛らわせてやるしかないですよね🤔
    皆さんも頑張っていることだし次あったときは時間でやってみます💦

    • 10月17日
nakamari

離乳食二回目あげれない日もあるので、そうなると授乳してます。
育休中で家にいるので、特に神経質になることもなく、翌日またリズム戻してます😊
気分で二回目嫌がってあんまり食べない時もありますしね!

  • こう

    こう

    私もそういう日があります💦
    そして泣いて全く食べない日もよくあります…

    その日は仕方ないと割り切ってやるのがいいですかね😭
    今のところその一回だけなのですが今後もないとは限らないので😞

    • 10月16日
  • nakamari

    nakamari

    うちも突然ギャン泣き始まって、はいはいおわりー!って時よくあります😅
    先輩ママさんが離乳食は気合い入れずにゆるくやって、うまくいかないときは諦めてと言ってたので、辛くならないようにゆるくやると心に決めてます😂
    いつかちゃんと食べるようになる…はず!

    • 10月16日
  • こう

    こう

    気持ちの切り替えが必要ですよね…
    私は実際食べなかった時切り替え出来なくて辛かったです😂
    今は大分ましですが💦
    ゆるくやる!…気をつけたいです(o´Д`)

    • 10月16日