

ジェシー
雇用保険や社会保険に入ってるかどうかによると思います

退会ユーザー
扶養だと出産手当金もらえません、一時金は国保でも扶養でももらえます😊
育休がある会社なんですか?育休制度があって雇用保険に質問者様が加入してる期間が1年たってるならもらえます😊

退会ユーザー
育児休業給付金は、雇用保険に1年以上加入していて、なおかつ月11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば基本的にはもらえます🐰

✩sea✩
旦那の扶養に入っていて、パートしてますが、出産一時金は旦那の会社の保険から支払ってもらい、出産手当はなく、育児休業給付金はパートでも雇用保険に加入しているので、私の職場で手続きをして貰いました(◍•ᴗ•◍)

♡
皆さん回答ありがとうございます
コメント