
支援センターで馴染めず、人見知りで勇気が出ない。保育園でも同じ悩みか。支援センターでのママネットワークは必要?
支援センターへたまに行くのですが、、馴染めません…本当にたまにしか行かないから余計かとは思うのですが、同じぐらいの月年齢のおかあさんたちは顔見知りのようで、自分が人見知りなこともありなかなか入る勇気もなく…
保育園へ入ればまた違う人間関係ができるのでは?と思い気にしないようにはしているのですが…
みなさん保育園入る前はやはり支援センターへこまめに行かれてママネットワークなるものを築かれるものなんでしょうか…
- TA 0902(7歳)
コメント

みみ
支援センター、近くが大きい駅の前なので人多すぎて行くのやめました😂
なので、知らない人とママ友になったことないですよ😂

mamari
支援センターに頻繁に行ってます(^^)
顔見知りぐらいですが、ママネットワークなんてないかと
その場で喋るぐらいです👍🏻
ご近所のママ付き合いは大事にしますが、仕事に復帰するし、ママ友は別に必要ないかな?と
-
TA 0902
その場でお話しするだけでも情報交換とか出来そうですよね☺️それだけでも羨ましいですよ!確かにご近所付き合いは大切にですね!!
- 10月16日
-
TA 0902
お返事ありがとうございました!
- 10月16日

mitsu
行かない方もいると思いますよ!
女性のグループってガード固くて入りづらいですよね😭
私は1人知り合いがいたので、その子の繋がりで顔見知りや友達が出来ましたが
私も人見知りな為、他のグループの方にはほとんど馴染めてない気がします💦
-
TA 0902
行かない方もみえそうですね!そうなんです…女性のグループがどうも苦手で…💦知り合いのかたがお一人でもみえると良いですね!
- 10月16日
-
TA 0902
お返事ありがとうございました!
- 10月16日

hysteric BBA
もう1年以上支援センター通ってますが全く他のママさんと話してません笑
他のママさん方も上の子が保育園同じで仲良くて~とか多いっぽいので保育園入れたら知り合いできるかな~と思ってます🤣
支援センターのママさん方と保育園かぶるかもわからないですしね😅
-
TA 0902
お返事ありがとうございます!
そうなんですねー!なんだか心強いです笑
確かに支援センターの人とは保育園同じとは限りませんよね- 10月16日

みい
支援センターって、独自の雰囲気というかグループみたいなものが出来上がってますよね💦
うちは保育園、先月から入園しましたが…途中入園なのでクラスの親御さんたちがどんな感じかまだあまり会わないのでわかりません😅
保育園だと皆さん働いてるから、バラバラに登園ですし、まだ0歳児クラスはネットワークみたいな感じはしませんが💦
このままクラス年齢が上がれば親の仲も親密になっていくのか、、?
私も積極的な方ではないのですが、無理しなくても良いんじゃないでしょうか😅
-
TA 0902
お返事ありがとうございます!
そうなんです、そういう雰囲気ある気がしてしまって、なんだか…どうも馴染めないんです😅
保育園、確かに皆さん働いてみえるから、あんまり交流無いかもですね…
変に気負いし過ぎていたかもしれません…ありがとうございました!- 10月16日

べあ
支援センター子供のためにと思いちょくちょく行ってますが、他の人と話そうと思ったことないです!わら
センターのスタッフさんとは少し話したりしますが、一二時間遊んで帰るだけだしあまり必要性感じてません!
保育園に行ったら嫌ってほど人付き合いしなきゃですし、、、
-
TA 0902
お返事ありがとうございます!
私も子供にはやはり子供との交流が必要かなと思い、親同士も話した方が良いのかなーなんて思っていました…
あまり気にしすぎ無くても良い気になってきました!ありがとうございました☺️- 10月16日

ふー
私は気にせずに行ってます☀
まさか子供の目の前で、話しかけてもスルーする人なんていないと思いますし✨
私も人見知りですがそのせいで子供が他の子や大人と触れ合えないのは可哀想そうかなと思い、色々出かけてますo(^o^)o
でもママさんがストレスに感じてしまうなら無理して行かなくて良いと思います✨
子供にとってママが楽しそうにしているのが一番嬉しいと思うので😊🌠
保育園通ったらママ友ができると良いですね😄🍀
-
TA 0902
お返事ありがとうございます!
本当に、、自分のせいで子供の交流の場を狭めるのもかわいそうですよね…
あまり話す話さないとか気にせずに、、子供のために気軽な気持ちで行こうかなと思います☺️
お優しいお言葉ありがとうございました!- 10月16日
-
ふー
話さなくても大丈夫だと思いますよ!😊
交流の場に行くの控えたら子供も人見知りになるかな?と、思って行ってますが、子供は楽しく遊んでます🎵
私も話したくない気分の時はあまり話さないです😂- 10月16日
-
TA 0902
ありがとうございます😊
子供の笑顔は親の幸せだと思うので、遊び場へいって子供が楽しんでいれば充分ということですよね😊
ありがとうございました!- 10月17日
TA 0902
支援センター行くのやめられたんですねー!他に行かれる場所ありますか?私はイオンや公園ぐらいなんですが…
みみ
イオンも近くになく、車じゃないといけないので、免許がなく、行けて週1回です!
あとは近所の公園しか行かないです😂
TA 0902
お返事ありがとうございます!
そうなんですねー!私も同じ感じなので心強いです☺️