
お昼寝中の子供と離れた場所に行くことに不安を感じています。コンビニまでの2、3分の行動が限界で、以降は避けています。他の人は大丈夫なのか心配です。
みなさん、まだ小さなお子さんがお昼寝しとる時にどのくらいまで目を話せますか?
家の中の違う部屋
家の下のゴミ捨て場
家の近くのコンビニ
上の子の送り迎え
などなど...
ちなみに、私は家の隣がコンビニなのですがその日期限の払込用紙を忘れててダッシュで行ってダッシュで帰ってくる2.3分が限界でした💦
その時も心配で心配で仕方なかったのでそれ以降はやめました😓
周りにスーパーとか行くって人とかいて大丈夫なのかなーって思って...
- まる(5歳4ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
違う部屋までです。
さすがに家を空けるはしません。

退会ユーザー
家の中以内です!!!

ちあき
ゴミ捨て場が目と鼻の先なので、そこまでです💦

ぷにぷにぷにお
ゴミ捨て場が家の目の前なのでいきますがコンビニは考えられないです😭
もっと大きくなっても寝てる時は怖くていかないです、、、

⁂⁂⁂
トイレくらいしか無理です。。。。もし何かあったらとか考えちゃいます。。。

☺︎にこにこ☺︎
ごみ捨て迄が限界です😣
ごみ捨ても本当は心配なので、基本旦那に行かせます😂
スーパー行くとか上の子の送り迎えなんて有り得ないです‼️‼️‼️
私は絶対出来ない💦💦
車から降りて郵便ポストに手紙入れるだけでも子供達降ろします😓

おーり
もし、地震が起きたら…隣の家や近隣で火事になったら?などを考えたら、家の中の違う部屋です!
ちなみにどんなに涼しくても、どんなに一瞬でも寝てる息子でも車から必ずおろしてます!

あい
違う部屋までです。
地震とか家事とか自分の目の届く範囲じゃないと心配で😭

ママ
違う部屋と洗濯の為のベランダや外に停めてる自転車くらいですね💦
コンビニもごみ捨ても無理です💦

さらい
違う部屋ですかね。(^_^)
コメント