
コメント

雪
休みの日は必ず私がしたい予定を優先してくれます!
仕事が忙しくて平日は子供と触れ合えないので休みの日は息子とお風呂に入ります!私が平日は夜泣きをお世話してるので心遣いなのか休みの前の日は旦那が添い寝して、母乳の時間だけ連れてきて後は男同士の時間を楽しんでるようです(^^;;
私や息子へのクリスマスプレゼントを枕元に置いてくれたり(*^^*)
いつも家族のことを想ってくれてるなーと感じます
どういう時と言われたら私は、普段から幸せだな♪( ´▽`)と感じているところです!

あひゆママ
私も最近やっと今当たり前にある生活をシアワセだなぁと心から思えるようになりましたよ(*^^*)
五年近くかかってしまいましたーそれまでは本当嫁姑問題育児の不満その他色々ケンカが耐えずしんどかったです(´・_・`)
何度もケンカしてもその度に諦めずに向き合い、そのままの私でいいと受け止めてくれて、残業で毎日毎日寝不足でも文句もいわず働いてくれる旦那さんを今は尊敬できるようになりました。
旦那も結婚して、夫業パパ業を必死に頑張ってたんだと思いますが
私も余裕がなくちゃんとみてあげれてなかったなぁと思います。
お互い心の余裕がある2人ならいいのですが、なんせキャパが少ないよねーって最近になってわかって無理しないようにしてから変わりました。
お互いまず自分を自分の時間を大切にするようにしてます。
そしたらお互いを大事にできるみたいで、愛されてるなと毎日感じます。
旦那もシアワセ真っ只中ですと教えてくれます。
もっと早く気がつければよかったですが、そういう時間があったからこそだと感じます。
-
lo9
コメントありがとうございます!
5年ですか( ´∵`)
最終的にそう思えるなら
今までの事も無駄じゃなかったって
思えますよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
わたしも産後3ヶ月ちょっとで
自分に余裕がないのも原因かもしれません(>_<)
あおベビさんの様に時間がかかってでも最終的にお互いが幸せと言い合えるようになれればいいなぁと思いました!♡- 1月5日

♪おでん♪
私もです。男は仕事だから。と家のこと家事手伝ってくれないし。でも、私はそのイライラを伝えます。
旦那の家族の前でもブチ撒けます。
私は決めてます!産後は里帰りもせず、赤ちゃんの世話だけさせて貰う。長女の保育園、家事は全て旦那にお願い致します。ってね。多分無理やろうけど。
-
lo9
コメントありがとうございます!
仕事だけ頑張ってれば家族を大切にしてるってわけでもないですよね(´O`)
もちろん仕事が大変なことは分かってるんですが(・~・`)- 1月5日

まま
うちの旦那は食後の皿洗いと、米研ぎ、寝る前のマッサージは必ずしてくれます。子供とも遊んでくれます。テレビ見てくだらないことで家族で笑ってる時は幸せだし、時には愛してるよなんてクサイ言葉も言います(^_^;)
ここまでだと、なんて素晴らしい旦那だと言われそうですが…
昨年、旦那に隠れた借金が見つかったばかりです…(T_T)
本当に幸せってなんだろうって思います。
お金があれば幸せ?
愛されてれば幸せ?
子だくさんなら幸せ?
個人によって幸せの価値観は違うし、隣の芝は青く見える…。
私は旦那に愛されてると思うけど、借金のない普通の家庭が羨ましいです…(T_T)
-
lo9
コメントありがとうございます!
うちもです。育児はまぁまぁ協力してくれるんです。
私のことをお前だけだ!なんて事も言ってくれるんですが、
口だけと言うか…(;_;)
ゲーム優先だったり
私がいないところで他の女の人にちょっかい出したり、、
辛い事を書いてくださって、、すみません(;_;)
最終的には
ほんとに個人の価値観ですよね(T_T)
早く解決することを願っています、- 1月5日
lo9
コメントありがとうございます!
家族·奥さん思いな旦那さまですね♡
幸せそうなのが伝わってきます(^o^)/