※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
家族・旦那

辛いです。夫の姓を名乗るのが嫌になってしまいました。嫁ということで…

辛いです。夫の姓を名乗るのが嫌になってしまいました。嫁ということで、○○家の意識、や自覚。嫁に入るということを分かっていないと。義父が、言っています。昔ながらの考え方の義父で長男にとてもこだわります。離婚も覚悟で私を変えて○○家を幸せにしれくれと夫に言っています。息子夫婦は別家庭だという概念はないようです。これからの人生怖くて仕方ありません。もちろん義実家の面倒は見るつもりでいて嫁に入ったし、自身も一人っ子なので両親を見なければなりません。ただ、嫁に入ったからと色々干渉されたりが辛くて仕方なくなってきました。あの時無理にでも嫁に行くのを断っていれば…と。今からでも苗字を実家のものに戻したいくらいです。
同じような方はいますか?皆さんはこれから義父との関係をどうすれば良いと思いますか?

どうぞお手柔らかに回答お願いします。

コメント

deleted user

わたしなら申し訳ないけど義両親に干渉されないように、絶縁するか遠方に引っ越します(笑)

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    わたしもそうしたいです。ですが、遠方に現実的に考えても行けるような気が、しません。絶縁もしたいです本当に。義父は別姓でも構わないと言っていますが。つまりは夫と離婚して私だけ姓を戻せということでしょう。
    長男の、夫は意地でも離さないでしょう。

    • 10月16日
まる

ご主人はどうなのでしょうか?
義父に近い考えなら難しいですね💦
でもあくまで他人、新しく家庭を築くんだという考えならご主人からはっきりと言ってもらうのはどうでしょうか??
そんなに守るものがあるご実家なのでしょうか??

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    夫は私の味方をしてくれています。はっきり以前言ってくれましたが、やはり分からないようです。嫁に貰ったという気持ちが根本にある義父です。
    守るものはありません。普通の一般家庭の家で、強いて言うなら家のタブルローンを組んでいてそれは資産だと言っています。わたしには借金にしか思えませんが。義両親の関わる家も欲しくありません。見返りを求める方というのが今回分かったので。援助は何一つして欲しくありません。

    • 10月16日
プク♡

お辛いですね。変なプレッシャーを感じて全然楽しくないですね。
ほんとに昔ながらの考え…
旦那さんはどうおっしゃられてますか?
自分なら、旦那が義父の味方ばかりするようであれば離婚を考えます。

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    はい。本当に楽しくありません。自分の意見を言ったら、私のことを義父は自分を優先的にとる性格を見た。と言っています。
    義父からしたら自己中心的で自分のことばかりを、考える嫁と思っているのでしょう。

    私もその考えです。夫は私の味方をしてくれますが、義父に強気に出れるような夫ではありません。
    私は信じることしかできませんが。傷つくのが怖いです。

    • 10月16日
ハリネズミ

さとさんが優しすぎるのかもしれませんよ。私の主人も田舎の長男ですが、私自身何度か義父と対立して今でも会っても挨拶程度で会話なんてしないです。面倒見るつもりも無いです。私、気が強いんです。すみません(・・;)
そもそも両親の面倒は嫁が見るのではなく血の繋がった子供達が分担してみるべきだと思うので嫁は関係ないと思います。嫁にも嫁の両親がいますからね。
思っている事、辛い事などご主人に相談なさってみてはどうでしょう?ご主人も義父と同じ考え方ですか??

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    私もハリネズミさんのように毅然とした態度をとりたいです。多分まだ良い嫁の殻がうまく脱げず、会ったら気にしたり気を遣ってしまいそうで。

    夫は私の味方をしてくれています。が、やはり私も私で吹っ切れず、夫にはかわいそうなことをさせてるなと思っていまいます。もっと吹っ切れれば良いのですが。だからあちらも、強気になって。自分は間違っていない、おかしいのはお前だ、謝れと、あーだこーだとまた干渉してくるのでしょうね。

    • 10月16日
mito

息子夫婦は別家族ですよ!

私も最近同居が始まって、数回義両親と私達夫婦と大喧嘩しました。

義実家に嫁いだわけでは無く、義父の息子に嫁いだんだから自由にしてねと義母に言われました。出て行くと言う選択肢もあるとやんわり言って来ました。
一生ストレス抱えて生きて行くなら出て行きたいと主人に伝えたら落ち着いたら出て行こうと言ってくれました。
なので少し気が楽になりました(^^)
早く出たいです。


離婚するよりも旦那様に家を出て行きたいと伝えてみてはいかがでしょうか?

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    ステキな義母と旦那さんですね。同居お辛いですよね。私も今回同居を断ったらこのようなことになりました。結婚の条件を平気で破棄したと。○○家の夢を、幸せな家族像を破壊した。と。同居ができる人材を求めていたと。私は何のための結婚だったんだろうと思いました。義父のための息子の結婚なのかと思いました。
    同居を断る理由を言っても、被害妄想だといわれました。被害妄想病という精神の病気だそうです。

    今夫と色々話していますが、基本に味方ですがやはり1人になると考えてしまし。姓を戻したい。戻したいと。ずっと考えてしまいます。

    • 10月16日
にゃん

干渉されるのは嫌ですよね。
でも両親の事で離婚するのも考えちゃいますよね。

結婚は夫婦だけの問題じゃないって言いますけど。
限度があるかなと思います。

考え方を変えたら
義父も先に死にますし。
それまで、距離を取って年2回だけ義実家に帰るとかにしてみてはどうですかね?

結婚した頃は旦那の名字になる事が嬉しくてワクワクしながら役所行って名義変更したりしてたのに。
両親の事で嫌になるって悲しいですよね。
(´;ω;`)

  • さと

    さと

    そうなんです、私も浅はかな考えで今時嫁入りという考えが根強い方だと思わず。私はお墓や義両親が動けなくなったら面倒を見るつもりで、夫の姓にしました。昔ながらの嫁に入ったという考えはありませんでした。それと、あとは姓が夫のものになる。と私もウキウキでした。それが、嫁になったが最後、○○家の意識。という言葉が出た時。私は本当に夫の姓にするなんで馬鹿ことをしたなと思いました。

    年に二回では多分文句を言われるでしょう。そういう義両親なのです。初孫も産まれ、なおのこと親しくしたいようです。辛くて仕方ありません。

    本当に皆様の言う通り夫次第ですね。
    基本味方にはなってくれています。

    • 10月16日
まー

旦那さんが味方してくれないんだったら離婚します。

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。
    味方をしてくれないのであれば、もちろん離婚するつもりです。やっていける気がしません。まず夫婦関係が破綻します。

    • 10月16日
ANGLE

本来嫁ぐとゆう事はそう言うことなのかなと思って
私はそうゆうのが嫌なので
婿に入ってもらいました!
合わないのであればハッキリ言っても良いんぢゃないですか?😊
今は我慢出来てもこれからあと20年我慢するの辛いと思いますよ😖

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。私も今更、一人っ子だからと自分の意思を優先して婿に入ってもらえば良かったと思います。自分のした判断が憎くて仕方ありません。し、あちらの義父がこんなにも昔の長男教で理解が無いとは思いませんでした。50代で若く優しい方々でしたので、話せば分かる方々だと思っていました。

    • 10月16日
うさここ

こんばんは(^^)
これを読んで、わたしのことか!?と思うくらい共感しました😮

うちの旦那も割と田舎方面の長男で、わたしは一人っ子です。
うちの義父もさとさんの義父とほぼ同じで、結婚当初に「ようこそ!〇〇家へ!」と言われ、LINEでも「〇〇family」という義両親・義妹含んだグループを作られ入らされました笑笑
わたしはその家に入ったわけでは毛頭なく、旦那との新しい家庭を築いているだけです。
なので結婚式の親への手紙の中で「結婚してもわたしは(実の)お父さんお母さんの一人娘であることは変わりません」「これから【〇〇さんと2人で】楽しい家庭を築いていきます」と強調しておいたのですが…効果なかったですね😭💔

今後義両親が義祖父母の家へ移ったら、その義両親の家を長男が継ぐのが当たり前と言われているので、将来そこに住まないといけないようで今から悲観してます。建て直しなどをしたとしても家同士が5分距離なので嫌すぎる…
まだまだ「良い嫁」でいてしまっていて、こんなに腹黒いこと思ってても義両親には笑顔しか見せてません。「あはは〜✨」「そうですよね〜✨」といい反応しかしてません。つらいです。
旦那には義父が苦手で、話もきかんし喋りたくないってことは伝えてありますが旦那も義父には逆らえない感じなので先がほんっとに思いやられます。

  • さと

    さと

    回答ありがとうございます。本当に似ていますね!
    私も義母に何度、暖かく見守って下さいと言ったりちょっとしたアピールをしていたつもりですが、全く通じていませんでした。
    同じく結婚当初義両親は大歓迎。なにかと○○家、○○家はと口にしていました。そこから少しずつ違和感を感じていました。

    うちも同じくそういった提案をされました。同居が駄目なら近くに住んで子供を義両親に預けて働きに出たらどうだと。そして義両親が義祖母の所に行ったらその家をあげると。ローンのない幸せな生活をプレゼントしてあげると。

    私はなんて地獄だと思いました。義祖母の所に行くのもきっとせいぜい20年後ぐらいでしょう。その間干渉され続け、息子がちょうど巣立った時に家をもらっても何も嬉しくありません。し、義両親が住んでいたというだけでも毎日嫌な空間でしかありません。

    私も最初良い嫁をしてしました。ですがやはりあまりにも無神経だったり、根本の考え方が昔の長男教だとたえか難いものがありました。

    • 10月17日
  • うさここ

    うさここ

    長男第一主義といい、物の言い方といい、ほんとにびっくりするくらい同じ考え方の義両親ですね🙄!

    やっぱり田舎の家族は頭がかたいですね。ローンのない幸せな生活、というその言い方が気にくわないです〜💦同居よりはマシかもですけどこの人たちの暮らしてたとこになんでわざわざわたしたちの家族が…って思います。
    しかも死んでも子供は預けたくないです💔💔
    子供生まれて里帰りしたとき、義両親がわたしの親に「どうぞうちの孫がお世話になります」的なことを言ってお金を渡してきたことがありました。挨拶はよいとしてもお前だけの孫ちゃうわ!と思いましたね。

    ほんと嫁の家族のことも考えて欲しい!一人っ子はきょうだいのいない中ほとんどひとりで実両親を支えていくことになるんだからちょっとはそのへんのことも考慮してくれ…と思うんですが…
    おそらく義父からしたら〇〇家の一員になったんだから嫁の実家のことなんて考えが及ばないんでしょうね。ひどい…本当に古すぎる…
    お互い、苦労が絶えませんね💦😭

    • 10月17日