
妊婦初期ごろから夫のクレジット代が毎月10万前後になる事が続き、なぜ…
もやもやが消えず、市の相談窓口に行くべきか迷っているので質問させてください、長くなりますごめんなさい。
妊婦初期ごろから夫のクレジット代が毎月10万前後になる事が続き、なぜそんなに高いのか問い詰め妊娠4ヶ月の頃にやっとリボが80万あると白状しました。
毎月のクレジット代10万前後、親に渡す生活費6万、仕事で使う道具代、ガソリンやタバコなどで、お金がないお金貸してと言うようになり、最近では生活費もほとんど入れてくれなくなりました。
先月、赤ちゃんが産まれて入院中は私の母に上の子を預けるから、その間の子供の食費だけは出してあげてほしいと伝えましたが、とうとう今月の生活費を1円も貰えないまま明日予定日を迎えます。
夫いわくあなたに渡すクレジット代しかもう残ってない、だから生活費は渡せないとのこと。
私の今月29日引き落としのクレジット代は
夫の自動車保険7200円
私のスマホ代8500円×2(引落日を変更した為)
医療費8000円
食費などに当てたお金7800円
合計で4万ですが、そのお金もまだ受け取っていません。
夫自身のクレジットは支払い済み、親にもいつも通り生活費を入れ、仕事の道具を買いに行き、仕事仲間と外食をしたりもしてるみたいですが、年金や保険、私と子供への生活費、妊婦健診代や交通費などは一切出しません。
朝から晩まで働いて、月2〜3日休みがあるかないか、身を削って一生懸命働いてくれて感謝しています、でもなぜそんなに働いてるのにお金が無いのか、妻と子供を養うためと口では言いつつなぜ子供の食費すら出してくれないのか。
夫婦関係破綻してると思う、もう耐えられない、このままの状態が続くなら産んで落ち着いたら働いて子供連れて家を出た方がマシだよと言ったら、なんでそんなこと言うの?傷ついたわと言われました。
私は間違ってるのでしょうか?もっと我慢するべきですか?もう何が何だかわかりません。
- なでしこ(6歳, 9歳)
コメント

ゆっちゃん
出費が多くて大変ですね(゚o゚;;
親御さんへの生活費少し減らすことはできないのでしょうか?💦なにかお医者様とかにかかってるとかでなければそこを削るしか(/ _ ; )

りんごとハチミツ
どんなに共働きが当たり前になった時代でも、旦那が怪我や病気してなく健康であれば、家族を養うのは義務。扶養義務があります。
それも子供を作ったらなおさら責任ありますよね(>_<)
結婚とは、一緒に住むだけの意味ではないです。
ご両親に生活費渡してるのはどんな理由か分かりませんが…まず第一に自分の家族中心でないと…
その言い方だと、リボ払い完済したら、生活費払ってくれるんでしょうか…またリボが増えなければいいんてますけど。
私は子供産んで、市役所の家庭相談に相談に行きました!そしたらモラハラってものは治らないからすぐに行けるところがあれば行きなさいって言われました。まさか、区役所の人に言われるなんてって思ったけど、そのまま離婚届を旦那が勝手に出さないように手続きもしました。何も悟ららないように旦那の仕事中に宅急便の集荷をお願いしてダンボール3箱を実家に送り
机に手紙を置いて、子供を連れて実家へ帰りました。
その後、旦那と義母さんが私の実家に来て話し合いと謝罪がありました。半年間別居しました。
離婚する気でしたが…離婚せずやり直してそして今があります。
-
なでしこ
回答ありがとうござます。
そうですよね…子供には苦労をかけたく無いと夫は言いますが、じゃあ今の状態はどうなの?と聞きたくなります。
義母にはWi-Fi代とお弁当代として渡していて、赤ちゃんが産まれたらもう1万増やすそうです。
リボはまだ70万残っているそうで、返済しながらもカードを使っているみたいです。
そうなんですね、私も産まれたら市役所の家庭相談に行ってみます。
私も実家に荷物を持っていけるよう今荷造りしています。- 10月16日
-
りんごとハチミツ
子供に苦労…それは老後に言う言葉ですよね…子供に苦労かけてるのはご主人のご両親じゃないですか(>_<)
よそのお家を色々言いたくないですけど…お弁当代ってなんですか?夫のWi-Fi代って、なでしこさんの旦那さんのWi-Fi代とお弁当代?解釈が間違ってたらすみませんm(_ _)m
ただ、Wi-Fi代とお弁当代としも6万かからないし、なぜ増やすのか意味わからないですね( ; ; )息子さんが借金してること知らないような気がします(>_<)
赤ちゃんが産まれたらなんで増やすんですかね‼︎!むしろオムツや赤ちゃんのお世話で外に出れない期間は食費が掛かるから一万円増やすのはこっちです‼︎学資保険も考えないといけないので、うちも火の車です、寂しいけど、お腹の子の来年度4月の保育園申請を準備中です(;▽;)
色々言えないけど、区役所で相談してから、区役所の人、家に来て相談にも乗ってくれますから、お子さん小さいですし、無理しないでください(^-^;
一旦実家に帰って、落ち着いて考えてください(*´ー`*)可愛い我が子を守るのはやっぱり母です(o^^o)- 10月17日
-
なでしこ
こんばんは、お返事ありがとうございます( ; ; )
夫が子供のこと、リボのこと、家を出ること、生活のこと、親のストレスのこと、今悩んでいることを話してくれました。
もっと早く言ってくれたらこんなに責めなかったのにと、とても胸が痛いです。
夫が借金していることは親も知っています。
本当に…上の子もお金がかかる時期だし、もう少し考えてほしいです。
私も保育園検討してます(T_T)
はい!今実家に戻っているのですが、やっぱり夫のそばを離れるのは寂しいし、これから産まれる子も含め、家族4人でずっと一緒にいられる選択をしていきたいので、もっとちゃんと夫と話してみます!ありがとうございました!- 10月19日
-
りんごとハチミツ
グットアンサーありがとうございます(*^^*)
今日、二人目が産まれました(^-^;
実家に帰って少し離れて話すのも、直接話すのと少し違いますよね(>_<)
実家とか行けるところがあれば、時には行っちゃって良いと思います(*^^*)
寂しいと思う事もあったり、今回必要な時間だったかも知れないですね(>_<)私も別居時期があったのでなんとなく親近感が湧きます☆
今日、旦那が立ち会ってくれて、やり直して良かったと思いました(*´ー`*)
旦那さんと良い方向に向かいそうで良かったですね(o^^o)
二人目の出産もうすぐですかね?
頑張ってください‼︎- 10月20日
-
なでしこ
わぁ〜!無事出産おめでとうございます!(*´∀`*)
そうですよね(*´ω`*)
私との会話も子供の相手もあまりしてくれなくて、居ても居なくても変わらないような扱いで辛かったのですが、離れてみたら少しずつですが気にかけてくれるようになりました( ; ; )
わあぁ、よかったですね(T_T)
夫も産まれる時立ち会いたいから陣痛きたらすぐ呼んで!って言ってくれました!
ありがとうござます!
はい!赤ちゃんに会えるまであともう少し!頑張ります✨- 10月21日

退会ユーザー
リボ払いは完済したとのことですが、他にもなにか借金しているのではないでしょうか?責められたくなくて隠す人は多いみたいです。免許証番号などがあればネットで簡単に調べられるので、そういう疑いがあるならやってみてください。
仕事頑張ってるんでしょうが、今のままでは家庭が維持できないと感じるのは当たり前だし、旦那さんの考えを尊重してるうちに妻子がつぶれてしまいます。ここで妥協せず本気だとわからせて真実を引き出してください。こんな状況でタバコも外食も認めてられないですよね😢
それにしても親御さんへの支援が多すぎるような。。自分達の家計がしっかり回ってるなら大尊敬ですが、、いいかっこしぃなだけなら困りますね😢
-
なでしこ
回答ありがとうござます。
リボは完済していません、あと70万残っています。
お給料がいくらなのか、何で使っているのか、全く教えてくれないので他の借金ももしかしたらあるかもしれないですね…
免許証番号で調べられるのは初めて知りました、調べてみます!
本当に、子供のことをもっと最優先に考えてあげてほしいです。
いつしか優先順位が一番最後になってしまってとても悲しいです。- 10月16日
なでしこ
回答ありがとうござます。
赤ちゃんが産まれたら7万に増やせと言っているそうです。
義母には夫のWi-Fi代とお弁当代と聞かされています。