
コメント

慎ちゃん
あたしは気にせずにお風呂入れてますよ♪

まい4姉弟ママ
風呂上がる時が大変ですよね😅パンツはくまでに赤子を置いとくわけにも行かず(:3_ヽ)_ベビーバスでいれるのも重いし…ね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
それか脱衣場にベビーバスおいてそれに寝かせておいてササッと自分を洗う→赤ちゃんを脱がせて普通に風呂に入れる→脱衣場のベビーバスにバスタオルにくるんで自分が急いで着替える、もしくはパンツだけはいてバスローブで赤ちゃんを着替えさせる→自分がパジャマに着替える
うちは夫の、協力が得られない時はこうしてます!新生児の時は寝てる間に自分が入ればよかったけど4ヶ月ともなるとベビーバスで沐浴は難しいですもんね(:3_ヽ)_
-
ひよこ
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、
上がる時が1番困ります‥😅
順番まで書いていただいて
ありがとうございます😊
ぜひ参考にさせてください❤️- 10月16日

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
うちも産後の血の量がぐっと増えてしまって、お風呂の時憂鬱です😭
うちは湯船は諦めてシャワーにしてます!
入る前に浴室をシャワーの湯気でいっぱいにしておいてからだとそんなに寒くないです👍
あとは私は使ったことないですが、タンポン使ってる方もいるみたいですよー!
-
ひよこ
回答ありがとうございます😊
血の量が増えるとか
憂鬱でしかないですよね😭
そんな方法もあるんですね!
思いつかなかったです!
湯気だらけにしてみます笑
ぜひ参考にさせてください❤️- 10月16日

リエ
私も産後経血半端ないです。なので、お風呂前にタンポン入れてお風呂後に色々落ち着いたら抜いてます。
-
ひよこ
回答ありがとうございます😊
タンポン使ったことないんですけど
使用するのって簡単ですか❓😭
簡単ならしてみたいです😭
ぜひ参考にさせてください❤️- 10月16日

プペル
私は濡れるの覚悟で
自分がパンイチになって
子供洗ってお風呂入れてってしてます!
4ヶ月くらいなら、洗い場に冷たくないように滑らないバスマット?をひいて洗ってあげるでいいかなぁと!
-
ひよこ
回答ありがとうございます😊
パンイチですか!
思いつかなかったです笑
マット見に行ってみます♪
ぜひ参考にさせてください❤️- 10月16日
ひよこ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね、
それもありですね!