![いぬ太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を作るか悩んでいます。一人目が手が離れてきたが、働こうとしている状況で2人目ができると再び働けなくなることや経済的負担が心配です。親のエゴかどうか、二人目のタイミングについて教えてください。
2人目作るか悩んでます。一人目が1歳4ヶ月になり少し手が離れてきました。私自身も34歳と高齢になってきてるので作るなら早い方がいいんだとは思うのすが、ようやく働こうとしている状況(まだ専業主婦で保活中)で2人目ができるとまた働けなくなることもひっかかりますし、お金も2人目にな足ると倍以上かかってくるかもしれません。
息子はかわいいです。何でも望むものはかなえて上げたいです。夫もそれは一緒です。今の二人の気持ちは50対50ぐらいでゆれてるかんじです。兄弟を作ってあげたいというのは親のエゴなのかもしれません。
みなさんはどのタイミングで二人目を作ることを決めましたか?
- いぬ太(7歳)
コメント
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
1人目産んだ瞬間から旦那には次も頼むって言われてました(笑)
元々2人は欲しいと思ってたので、上の子が卒乳できたらタイミング撮ろうって感じでした。
結果、望み通りの2歳差になりました
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も2人目欲しいですが、ワンオペなこともあり4歳くらい離さないといっぱいいっぱいになりそうなので、それくらい空けたいなと思ってます(><)
でも年齢も32歳なのでどうしようかなと…。
2人目めちゃくちゃ欲しい!とは今は思わないですが、そのうち息子が兄弟欲しいって言い出すんじゃないかなと思ってます。。
-
いぬ太
わかります。また大変になるのは目に見えてるので2人目作る勇気なかなかでないですよね。そんなことしてたら歳だけとるし!わたしも息子がわかるようになったら聞いてみます(笑)
- 10月16日
![みんしほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんしほ
二人になってもそこまで費用は倍にはなりませんよー。
おもちゃは買わないし洋服は上のお下がりを着たり。靴もお姉ちゃんの履いたりします。
兄弟いるとやっぱり社会性を身につけてくれるので少し大人な会話が成立します。
二人目は中々出来なくて三学年差になりました。三人目は夫婦の仲が前より良かったのと仕事をしてなくストレスがなかったので直ぐに出来ました笑笑
-
いぬ太
ありがとうございます!服やおもちゃは大丈夫だと思いますが教育面で今後はかなりお金が必要になってくるのでそれも不安です。兄弟いると社会性は確かに身につきそうですね。夫婦仲の問題も大事ですね。とりあえず身体と夫婦仲は大事にします!(笑)
- 10月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休中なので、育休中に二人目産んで
復帰と決めてました😂💓
本当は2歳差が良かったのですが
出来ないかもしれないと避妊しなかったら
その避妊しなかった1回でできました笑
買い足す物は性別が違うので服と
チャイルドシートくらいです☺️
そのうち 倍お金かかるかなと思いますが
ガッツリ働く予定なので 頑張ります✨
やっぱり兄妹いる方が楽しいのかなって
兄妹いる私達夫婦はそう思ったので🙌
-
いぬ太
確かに兄弟いると楽しそうだなと思います。公園で遊んでいる兄弟を見ていると尚更考えてしまいます。しっかり働けば2人目も問題ないのかもしれません。ゆっくり考えてまめます!ありがとうございます。
- 10月16日
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
2人目妊娠中の35歳です☺️
元々子供は2人欲しいねと旦那とも話していたので息子が一歳半を過ぎた辺りから2人目を考え始めました。
ゆるーく妊活を始めていたら息子も兄弟が欲しいと言い始めたのでこれはもう頑張るしかないと思いました。
悩んでいらっしゃるのならいぬ太さんの場合今ではないのかなと思います。
今の時代初産でなければ40歳近くで出産される方も少なくないと思いますし年齢で焦ることはないですよ。
もしかしたら息子さんが兄弟欲しいと言い出すかもしれませんし、いぬ太さんがやっぱりもう一度赤ちゃんを抱っこしたい!となる可能性だってあります☺️
私はそうなってからでもいいのではと思いますよ。
-
いぬ太
ありがとうございます。高齢出産もふえましたもんね、焦って子供は作るものではないですね。ゆっくり考えみます!
- 10月16日
![きゃりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃりー
34歳で1人目出産し、39歳で2人目妊娠中です。
私もはじめは1人でいいかなーと思ってました。子どもが2歳くらいになると周りが2人目フィーバーに入り、それを羨ましいと思うようになりました。
そしていざ妊活始めたらなかなか授からず、5年もあいてしまいました。
私も働きたい気持ちが強く、2人目できたらまた働けなくなるしなーと色々考えていましたが、できたらいいなくらいで始めた妊活で、なかなかできず、そうなるとやっぱりどうしても2人目が欲しくなり、最後は治療しようか悩みましたがギリギリのところで妊娠しました。
周りの方が2人目いていいなーと思えば、2人目を考えられたりどうでしょうか?私はだんだん2人目報告を受けるのが辛くなってきて、私も欲しいんだなと気づきました。
-
いぬ太
ありがとうございます。2人目のお子さんがいらっしゃるお宅が羨ましくなる時もあれば、わが子がかわいくてこのままでい行かなという気持ちと複雑なかんじです。あまり、深く考えすぎずに2人目のことも検討していきたいと思います
- 10月16日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
今まさに妊活中です!!
育休が2年なので切れる時くらいにはまた産みたいなと思ってます!
-
いぬ太
ありがとうございます!ぼちぼち無理なさらず妊活頑張ってください。わたしもあせらず、ゆっくり考えていきます!
- 10月17日
![莢華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莢華
私も今同じこと悩んでました!
今32歳で年齢的なことを考えたりしたら、今妊活した方がいいのかなぁと思ったりしてます!
3学年差は色々大変だと聞くので、2歳差か4歳差で考えてます!
-
いぬ太
ありがとうございます。難しいですよね。簡単な問題ではないですし……学年差も考えないといけないですね。ゆっくり考えます!
- 10月17日
いぬ太
ありがとうございます。
2歳差は理想的ですよね!2人目悩みます、ゆっくり考えてみます!