
産後の母乳離れと仕事復帰について悩んでいます。早く仕事を始めたいけど、いつから母乳を外すべきか不安。周りからのプレッシャーもあり、ストレスを感じています。子どもとの時間も大切にしたい。
仕事復帰について質問です。
産後どのぐらいで母乳を外して仕事復帰しましたか?
私は妊娠前は仕事を探している状態で仕事はしていなくて産後仕事を始めよーと考えていました。
年齢が18なのもあり車の免許が取れる歳になる前に妊娠発覚して妊娠中は何があるかわからないのと妊娠前は仕事をやめて他の仕事を探している途中だったので貯金もなく車校にも行けず免許もありません。
なので近くでバイトをする感じになるんですが旦那は社会人ですが共働きを考えていて共働きの間は子どもは旦那の親に預けて落ち着いてから保育園に入れるという話になってます。
旦那はなるべく早く母乳を外して仕事してほしいみたいですがいつからしてほしいとか今すぐしてほしいとは言いません。
ですが早く母乳外してほしいという話とかを妊娠中からよく言われていたので最近はうんざりして早く仕事見つけて始めた方がいいのかなと思ってます。
ですがどのぐらいで母乳が離れるかわからないし色々不安などもあります。
旦那の親からも完ミにしたら?とか言われて旦那の親も早く母乳を外して働いてほしいというオーラがすごくあり責められているよーな感じでストレスに感じています。
なのでストレスを溜めない為にも子どもには寂しい思いをさせてしまいますが仕事をしよーと考えてます。
最初は子どもが半年ぐらいなってから仕事を始めよーと考えてましたが周りからそこまで言われてしまうともっと早く始めた方がいいのかな?と考えてしまいます。
なので皆さんの仕事復帰など聞いて仕事始める時期を考えよーと思ってます。
- ゆん(6歳)
コメント

もも
まだお若いのに、色々考えていてすごいなと思います。
産んだ直後なのにそんな風に言ってくる義親って…
最低2カ月はゆっくり体を休めた方がいいと思いますよ😊
わたしが保育士してた時は
2カ月から預かる園だったので、
早い方は2カ月から預けてました✨
他は多分4カ月からなので、早くてもそれくらいが多いのかな??
あまり無理なさらずに…

みい
わたしはまだ仕事してないんですが、知り合いは2月に子供が生まれて、仕事してなかったのですがダメ元で応募した4月からの保育園が決まったので急いで仕事探して、産後1ヶ月で仕事してました。
母乳は夜だけあげてたそうです。
-
ゆん
そぉなんですね!!
ありがとぉございます!- 10月18日

櫻子
若いのにえらいなぁ😧✨✨
ストレスになるだろうけどね、
母乳で育てられるのは人生のほんのわずかな時間。
自分が納得いくように、出来たらいいなと応援しています!!!!
-
ゆん
ありがとぉございます!
- 10月18日
ゆん
コメントありがとぉございます!
最低2ヶ月は体を休めた方がいいですね!!
旦那は保育園にお金出して預けるなら親が近くにいるので(旦那の母親は訳あって仕事をしてません。)親に預けて落ち着いてからの方がいいとか色々言ってるので色々また話し合いたいと思います!