
生理痛は軽いがイライラがひどく、ピルで改善したい。避妊目的で病院へ行くが保険はきかないか、ピルの種類や量、金額、避妊効果、副作用について知りたい。
こんにちは。
ピルを使用されている方に質問です。
私は生理痛は酷くはないのですが、生理前と生理中にイライラがものすごくて、旦那に迷惑をかけてしまい悩んでいます。
それを改善できるのならしたいのと、あとは避妊のためにピルをもらいに病院へ行こうかと思っています。
避妊目的だと保険がきかないと聞いたことがあるのですが、避妊目的プラスイライラを抑えたいという感じなのですが、この内容で病院に行ったらどうなりますかね?
保険きかないんでしょうか?
または無知なので申し訳ないですが、そもそも避妊とその他ではピルの種類か変わるのでしょうか?
一度にもらえるピルの量はどのくらいですか?
金額どれくらいですか?
飲み始めてすぐ避妊効果あるんですか?
副作用はありますか?
病院に聞くのがドキドキしてしまうのでここで教えて下さる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
- ゆかりちゃん(7歳, 8歳)
コメント

ゆ。
内膜症向けのピルなどもありますし
ピル自体がそもそもかなりの種類があります
低容量の中でもかなり弱いのから少し強いの迄
弱いのを効かないからと少し強いのを飲んでたら子宮が小学生並みに小さくなってると言われたことがありますのでその人に合ったものを処方されるかと
また一度に3シートくらいが限界だったと思いますし初回は血液検査なども合わせますのでかなりかかった気がします
PMSが酷いようであればそれを相談した上で飲めばマシになりますか?と聞けば良いのではないでしょうか?
保険でピルを頂いたことがないのですがだいたいワンシート2000-2800くらいです

ねこっちゃん
病院によると思います。
ただ、保険はどっちみちきかなかったと思います。
わたしが行ってた病院は結構適当な所で10シートとかでも出してくれてたので年に一回しか病院行かなかったですが
うちの姉の行ってる所は毎月必ず受診しないといけないので1シートしか出してもらえないと言ってました!
-
ゆかりちゃん
病院によってそんなに違うんですね!
ありがとうございます!!- 10月16日

ママリ
昔使ってました〜
保険効くかはピルの種類によると思います。あんまり保険適応は聞かないですね、けっこう曖昧です。基本ピル代は実費だと思ってください。
避妊とその他で変わったりはないです。全ピルに同様の主作用があります。
最初は一度にもらえるのは1ヶ月分で3千円以内くらいです。数年服用者して慣れてたり先生によっては最大3ヶ月分。
たしか飲み始めて1習慣で避妊効果があったと思います。
副作用はあります。人によりけりですが、吐き気頭痛腹痛だるさ眠気など。
あまりにもひどいなら他のメーカーのピルや超低容量ピルに変える。ここがピルの難しさでもあります。
私は軽い吐き気のみで、半年で慣れたのかすっかり普通に過ごせました。避妊目的でしたがついでに周期も安定して出血量も減り、良かったです😊
あと定期的に血液検査が実費であります。血栓症の傾向を調べるのが主ですが、他に異常があれば医師から服用を止められます。
-
ゆかりちゃん
結構はやくに避妊効果あるんですね!!8年前に1回だけ生理を遅らせたくて低容量ピルを使用したのですがその時は副作用がなかったのでないといいのですが、、
血液検査あふの知りませんでした!ありがとうございます!- 10月16日

くど
薬局で働いています。
子宮内膜症に対する治療の場合はヤーズなどの低容量ピルが用いられ保険適用です。
ただ、避妊目的や生理不順、PMSで服用したいとなる場合はマーベロンなどの低容量ピルの処方となり自費です。
ゆかりちゃんさんの場合ですと、自費扱いになる可能性が高いかと思います。
はじめての場合は身体に合わない場合も考えて1シート(28日分)の処方が妥当です。
値段はピルに寄りますが、3000円程度は見た方が良いです。
副作用で最も多いのは吐き気などの消化器症状で、また偏頭痛のある方は頭痛が悪化する可能性もあります。
-
ゆかりちゃん
そうなんですね!
でも思っていたより安くて良かったです!
生理痛で頭痛があるので心配です!- 10月16日
ゆ。
過去10年使用してた旨の記載忘れてました
私は不順が酷かったので飲まなければ半年ほど来なかったりもあり学生時代から飲んでましたがシート自体は保険じゃなかった気がしますのでジャンルによるかもしれません!
ゆかりちゃん
血液検査もあるんですね!
ありがとうございます!
そのように相談してみたいと思います!!